2015年3月31日火曜日

動画紹介その17

今回紹介するチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/user/dednightwarriorjamxp

エリアスの相方的存在、ヨーナのチャンネルです。
エリアスのチャンネルにあがっている動画と同じ動画もありますね。
ヨーナはエリアスと同じくフィンランドの人です。

紹介する動画はこちら。
インテグラルを2分間やり続ける技術力、流石です。
ヨーロッパ系インテグラルの基本が詰め込まれている動画ですね。
簡単そうなものからひとつずつ盗んでいきましょう。

2015年3月27日金曜日

動画紹介その16

今回紹介するチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/user/DonaldTheTrekky

世界中で有名な方のチャンネルです。
ディアボロ動画を撮ることが好きで、
このチャンネルにあがっている動画以外でも様々な動画に関係していたりします。
本名はティアリー。あだ名の由来はドナルドダッグとスター・トレックが好きだかららしいです。
このチャンネルにあがっているエティエンのステージ動画は必見ですね。

そんなチャンネルから紹介する動画はこちら。
これは2つ続きの動画の後半なのですが、前半の動画が非公開になっていました。
おそらく、前半の動画に出ていたギヨームが自分の動画を全て非公開にしてることが関係しているのだと思います。
この動画ではエティエン、ロビン、ジェイコブが出てます。
ジェイコブはかの有名なシャープ兄弟のひとりですね。
シャープ兄弟の動画はまた今度紹介します。
最初は無音なので音量注意です。


動画紹介その15

今回紹介するチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/user/vilihendrix

ヴィリアミ?さん。あまり有名でない方だと名前の読み方が全然わかりません。
技はなかなか面白いです。あと独特な雰囲気も見てて面白いです。
ヨーヨーもやっているようなので、ヨーヨーの知識を応用して技を作っているのかもしれません。
ナンバーズは苦手なようですが、インテグラルは綺麗ですね。
基本技を少しだけ応用したようなインテグラルが多いので
ヨーロッパ系のインテグラルをやってみたい人にはオススメできるかもです。
紹介する動画はこちら。

2015年3月26日木曜日

動画紹介その14

今回紹介するチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/user/LightoneD

4ミル上手すぎアリスターさんのチャンネル。確かフランス人です。
ロビンと一緒に動画撮ってることもありますね。

そんなチャンネルから紹介する動画はこちら。
この動画では3ディアの技ばかりやっていますが、
他にも4ディアだけの動画や、1ディア2ディアだけの動画もあげていますね。

2015年3月25日水曜日

動画紹介その13

今回紹介するチャンネルはこちら。

ヘンリ・カンガスさん。おそらくフィンランドの人かと。
まだあげている動画の数は少ないようですが、
見たことないような技がたくさんありますね。

紹介する動画はこちら。
足でカチカチってできるもんなんですね。

2015年3月24日火曜日

動画紹介その12

今回紹介するチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/user/hovvi1314

従兄弟のヤーレ・ベルゴと一緒に動画を撮ってるホーヴァル・ベルゴのチャンネル。
ヤーレと違ってソロで撮ってる動画はひとつしかないようですね。
ソロ動画を撮りまくってるヤーレに劣らず、様々な技を生み出しています。

その唯一のソロ動画を紹介します。
4年前の動画なので今と比べると物足りないかもしれません。
ひとむかし前のこのような動画が今のヨーロッパの技の元になっているのでしょうね。

2015年3月23日月曜日

動画紹介その11

紹介できそうなアジア勢のチャンネルが残り少なくなってきたので
連続になりますがヨーロッパ勢のチャンネルを紹介。

今回紹介するチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/user/DarthDiaboloMan

セバスチャン。オーストリアの人らしいです。
オーストリアのディアボロやってる人たちで集まって動画作ってるのをよく見かけますね。
動画をたくさんあげているので、ヨーロッパの技を吸収したい人は是非みてみましょう。

そんなチャンネルから紹介する動画はこちら。

2015年3月22日日曜日

動画紹介その10

今回紹介するチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/channel/UCxLNCccVCA6IbeezLsJkOpA

どこからともなく現れた凄腕ディアボラー、アルヴィさんのチャンネル。
現在このチャンネルは公開されている動画がひとつもないのですが、
ひとつだけ限定公開の動画があがっているのでその動画を紹介します。


2015年3月21日土曜日

動画紹介その9

今回紹介するチャンネルはこちら。

みんな大好きジャオユーソンのチャンネルです。
彼のインテグラルはおそらく台湾トップでしょう。
1ディアだけでなく2ディアも3ディアも上手いですし、
さらには4ディアも技が出来るくらいには上手いです。
ただ安定性に欠けることが多く、なかなか大会で優勝できない印象ですね。
台湾のトップ層は魔界ですわ。

そんなチャンネルから紹介する動画はこちら。
これは一昨年のものなのでちょっと古いですね。
モヨステージなどのチャンネルに他の大会の動画があがっているので、
最新のものが見たい人は「趙昱淞」で検索してみましょう。

2015年3月20日金曜日

動画紹介その8

今回紹介するチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/user/Etiennechauzy

ロビンに並ぶほどの上手すぎジャグラー、エティエンのチャンネルです。
エティエンもロビンと同じくフランスの人ですね。
トスジャグリングもディアボロも上手すぎです。

JJFにゲストとして呼ばれたときに、彼の生の演技を見ることが出来ましたが、
動画だけでは伝わってこない迫力がありましたね。
技を直接教えてもらえたのは一生の思い出ですわ。

そんなチャンネルから紹介する動画はこちら。
前半はボールやクラブで、5:40あたりからディアボロが始まります。

2015年3月19日木曜日

動画紹介その7

今回紹介するチャンネルはこちら。

ヨーヨーとディアボロの大会であるモヨステージのチャンネルです。
台湾と日本のトッププレーヤーが数多く出場しているのでなかなか見ごたえがありますね。

そんなチャンネルで紹介する動画はこちら。
2014年大会でのゲストステージのようなもので、
演技しているのはウーチーミンですね。

ウーチーミンは自身のチャンネルに自分の動画をほとんどあげていないので
ここで紹介したいと思います。
彼は台湾の台南の人で、台南ジェノサイドという技が日本で流行るきっかけになった人ですね。
主に回転軸のディアボロを使っていて、さまざまな2ディア回転軸の技を生み出してきました。
私はウーチーミンの影響で2ディア回転軸をはじめて、今では2ディア回転軸が一番好きな分野になってしまいました~




動画紹介その6

前置きで書くことがなくなってきたのでさっそく紹介。

今回紹介するチャンネルはこちら。

世界一ディアボロうまい人。ロビンのチャンネルです。
エティエンやアレクシーなどと同じくフランス人です。
フランスはディアボロ強いですねぇ。

世界一上手い人の動画はこちら。
この動画ではまだ本気を出してないってのが驚きです。
プラネットディアボロというDVDで彼の本気を見ましたが、
もう次元が違いすぎて笑いました。
前半はボールの動画で、後半の3:40あたりからディアボロが始まります。

2015年3月17日火曜日

動画紹介その5

今回はチャンネル紹介というより動画紹介です。

紹介するのはこちらのチャンネル。
https://www.youtube.com/channel/UCTrpKmsVqFgLdl7Yob_VVig

台湾では珍しく回転軸も固定軸もやっているダイバンヨーさんです。
美しいインテグラルと難易度ぶっとんでる2ディア技が印象的な人ですね。

このチャンネルで本人の動画はひとつしかないので
その動画を紹介します。

2015年3月16日月曜日

動画紹介その4

チャンネル紹介第四弾。
今回はヨーロッパのチャンネルです。
まだまだたくさん紹介したい動画があるのです。

さて、今回紹介するのはこちら
https://www.youtube.com/user/Jarle1612

エリアスに引き続き、ヨーロッパ技の中心人物のひとりである
ヤーレベルゴさんのチャンネルです。
ノルウェーの人で、従兄弟と一緒に動画を撮ったりしてます。
良い意味で頭おかしい発想の技を大量に生み出しています。
ほんとに技の発想力がぶっ飛んでるので是非動画を見てください。

そんなチャンネルからひとつ動画を載せておきます。
多分最新の動画です。ぶっ飛んでます。

動画紹介その3

Youtubeチャンネル紹介第三弾です。
アジアとヨーロッパを交互にやっていこうかと思うので
今回は台湾のチャンネルで。

さて、今回紹介するチャンネルは台湾の大会動画をあげているチャンネルです。
https://www.youtube.com/user/Krauser11235

台湾のディアボロを知らない人はとりあえずこのチャンネルをぽちぽち見ておくといいです。
大会で使っている技はどれも安定しうる技なので、盗んでみるのもいいでしょう。
トッププレーヤーがいろんなところから盗んできた技を盗むのは効率が良いですね。

このチャンネルから紹介する動画はこちら。
2014年アジアカップ女子部門第二位の動画です。
難易度的には圧倒的に一位ですが、ちょっとミスが目立ちます。
リアル女子高生なのに4ミル回せるということで有名なリンユーインさんです。
ルーティンは非常にかっこいいです。憧れます。

動画紹介その2

Youtubeチャンネル紹介第二弾です。
前回は台湾のチャンネルだったので今回はヨーロッパで。

さて、今回紹介するのは、
ヨーロッパ系の1ディア技の中心人物のひとりであるエリアスのチャンネルです
https://www.youtube.com/user/LKQA

オリジナリティのある技を大量に生み出しているフィンランド人です。
オリジナル技といえば力技になりがちですが、
エリアスの技はスタイリッシュなものが多く人気が高いですね。
ちょっと前までは同じくフィンランドに住んでいるヨーナという人と一緒に動画を撮っていましたが
最近はソロ動画が多いですね。

最近アジア全般でエリアスの技が流行っていたりします。

そんな素敵なチャンネルからひとつ動画を載せておきます。
ダブルミニジェノサイドやサテライトジェノサイドなど、綺麗すぎますわ。。

2015年3月12日木曜日

動画紹介その1

解説動画作成だけだとブログが長期間更新されない状態になりそうなので
YouTubeのディアボロ動画を紹介する記事も書いていきます。

YouTubeチャンネルごとにひとつずつ紹介していく予定です。
動画紹介というよりチャンネル紹介になりそうですね。


では今回紹介するチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/user/diaboloclassroom

台南勢のディアボロコーチであるタンクル先生による解説動画がたくさんあがっているチャンネルです。
私の動画なんかより情報量が多く、とても参考になります。
音声は中国語ですが動画を見てるだけで何がポイントなのかだいたいわかりますね。
基礎技から高難易度技まで様々な動画が上がっているので
初心者の方から競技者の方まで、ぜひ見てみてください。

インテグラル解説動画の一部を載せておきます。

2015年3月8日日曜日

1ディアボロ水平軸その2 アクセラレーション

どうも。
加速技の解説動画作りました。
これさえできればどんな技にも挑戦できます。
エレベーターなんて一発です




2015年3月7日土曜日

1ディアボロ水平軸その1 アイドリング

ディアボロの回し方の解説動画つくりました。

アイドリング(=回すだけ)と傾きなおしのやり方です



次は回転をさらにかける加速技を解説する予定です。

2015年3月6日金曜日

2ディアボロ回転軸その1 台南ジェノサイド

過去にあげた動画紹介第七弾


2ディアボロの回転軸を使ったである台南ジェノサイドを解説しています。
前提知識として必要な「ロック」の解説もしています。

2ディアボロその3 フィードザサン

過去にあげた動画紹介第六弾


2ディアボロのフィードザサンについてです。
サンができればそれほど難しくありません。


2ディアボロその2 ボルテックス

過去にあげた動画紹介第五弾


2ディアボロのボルテックスについてです。
過去にあげたといっておきながら、さっきあげたばかりの動画です。


2ディアボロその1 サン

過去にあげた動画紹介第四弾


2ディアボロのサンについてです。
競技者向けに作った動画なのでちょっと解説が足りてないですね。
1ディアボロのサンと同じように、腕の間にディアボロを通します。
2つとも通さないとラップがかかってしまって別の技になってしまうので注意しましょう。


1ディアボロ水平軸応用その2 インテグラル(第二回)

過去にあげた動画紹介第三弾


第一回で紹介していなかった基本技と
最近流行りの技をいくつか紹介しています。





1ディアボロ水平軸応用その1 インテグラル(第一回)

過去にあげた動画紹介第二弾


インテグラルと呼ばれる分野の技のうち
基本的なものを中心に解説しています。




3ディアボロその1 ウィンドミル

過去にあげた動画紹介第一弾


初めてあげた解説動画です。
ウィンドミル全体についての解説をしています。





ホバー外しの部分について詳しく解説した動画もあげています。





さらにウィンドミルの右手の使い方について詳しく解説した動画もあげてます。





3ミル習得は辛い練習を乗り越えなければなりません。
気合と根性でがんばってください!

基本知識その6 ディアボロの組み立て方

ディアボロが分解してしまったときに
組み立てられるように仕組みを理解しておきましょう。


ちょっと汚いですがこのアドリームを例に解説していきます。
他のディアボロもだいたい同じような構造をしています。





全て分解するとこのようになっています。

カップ・・・お椀状のもの
インナー・・・カップとアクセルの間に取り付ける、黒い円錐状のもの。
アクセル・・・紐を乗せるところ。軸。
ナット・・・ボルトに取り付けてネジで締めるもの。
内歯ワッシャー・・・ナットとワッシャーの間に取り付けるギザギザの小さな部品。
ワッシャー・・・円盤のようなもの
ボルト・・・左右の部品を繋げるもの。一番負担がかかるところで折れやすい。





カップにナット、内歯ワッシャー、ワッシャーを乗せます。





下からボルトを入れてナットと繋げます。
ここでのナットのネジは軽く締める程度にしておきましょう。
ボルトがつながればOKです。



次に、インナー、アクセル、インナー、もう片方のカップの順で取り付けていきます





すると反対側のカップにボルトの先端が少しだけ見えているはずなので
ナット、内歯ワッシャー、ワッシャーを同様にとりつけます。
最後に両側のナットをしっかり締めれば組み立て完了です。
レンチを2つ使って両側を同時に締めないと上手く締まりません。
あまり締めすぎるとナットがねじ切れてしまって、
締めることも取り外すこともできなくなるのでほどほどにしておきましょう。



インナーとアクセルを取り付けないとこうなりますね。
インナーとアクセルはボルトとはつながっておらず、
カップの間で締め付けられているだけなんです。



ちなみに、トリプルベアリングの回転軸はインナーとアクセルの間にベアリングが入っていて
アクセルだけが空回りするようになってます。
ただ、完全に空回りするとディアボロに回転をつけることができないので、
アクセルに片方向だけに空回りするワンウェイクラッチベアリングが取り付けられています。

ベアリングがひとつのディアボロはワンウェイクラッチベアリングだけで、
最近出たベアリングが5つあるウーバイリンは
おそらくワンウェイクラッチベアリング1個と普通のベアリング4個だと思います。


もし回転軸のディアボロを分解する場合は、
ベアリングにゴミが詰まったりすると使えなくなってしまうので注意しましょう。
できれば分解しないほうがいいですね。

垂直軸として使っているとボルトが折れることがたまにありますが
回転軸のボルト交換はかなり力技が必要らしいですね。
私がボルトを折ったときは他のパーツもボロボロだったので買い換えてしまいました。


今回は以上になります。
おそらく基本知識解説は今回で終了で、
次から回し方を解説していく予定です。

一旦過去にあげた解説動画を紹介する記事を書くかもしれません。
ではまた。

基本知識その5 紐の替え方

どうも。
今回は紐の替え方についてです。
ディアボロの組み立て方については次回書きます。

なんと今回は動画を作ってきました。
今までは競技者向けにディアボロ解説動画を作っていましたが、
これからは、このブログを書きながら初心者向けの解説動画も作っていこうかと思っています。

適宜、一時停止などをしてご覧ください





今までに60メートルロールの紐を20個以上は消費していると思うのですが
いったい何回紐を替えたことになるんでしょうかね~。

ではまた次回お会いしましょう。

2015年3月4日水曜日

基本知識その4 道具(スティック編)

どうもどうも。
今回はスティックについて軽く解説します。

重さ、太さ、長さ、耐久性など様々な要素がありますが
高性能で無難ものをひとつ持っていればほぼ全ての技に対応できますし
慣れている人でも無難なスティックを使っている人が多いです。
極端に重いスティックや長いスティックなどはあまりオススメしません。
基礎中の基礎のような技は木のスティックでも十分なので
ひとまず木のスティックを買って、あとから高性能なスティックを買い足すといいでしょう。

ではどのようなスティックがあるのか紹介していきます。

・フェイリンカーボン
http://diabolo.shop-pro.jp/?pid=73276646
耐久性と適度な軽さを兼ね備えたスティックです。
数年前まではまともなスティックがこれしかなかったため、
使っている人がとても多かったです。
長さは2種類あり、短いほうをフェイリンカーボンショート
長いほうをフェイリンカーボンロング、と呼んだりします。
ロングをつけないこともありますね。
個人的にショートのほうが使いやすいですね。
ロングをあえて使っている人は少ないと思います。

・Sカーボン
http://diabolo.shop-pro.jp/?pid=63205051
フェイリンカーボンショートに初めて対抗できたスティックだと思います。
今では使っている人がかなり多いです。
フェイリンカーボンショートと比べると少し長めで重めなスティックですね。
スティックは軽ければいいというものでもなく、
重いほうがスティックリリースがゆっくりになるのでやりやすいのです。
重すぎるのも良くないですけどね。
フェイリンカーボンより1000円ほど安いので人気が出たのだと思います。
どちらのスティックも耐久性があり扱いやすいスティックなので、
安いほうが人気が出るのは仕方ないことですね。
個人的にも一番オススメです。

・舞鈴劇場カーボン
http://diabolo.shop-pro.jp/?pid=62944556
最近一部のトッププレーヤーに人気らしいです。
フェイリンカーボンロングと同じ長さです。
私は使ったことないのでなんとも言えませんが、
Sカーボンと同じく少し安めの値段なので
Sカーボン以外を買うのであればひとつの選択肢になるのではないでしょうか。

・プラスティックハンドスティック
http://diabolo.shop-pro.jp/?pid=81451804
最近はこんなものがあるんですね。
木のスティックよりかは高いですが、スティックとしてはかなり安いほうなので
初心者向けにいいかもしれませんね。
間違いなく木のスティックよりかは使いやすいです。
ただ耐久性に難がありそうなので、あくまでもカーボンスティックまでの繋ぎと考えるのがいいでしょう。

・木製ハンドスティック
http://radfactor.shop-pro.jp/?pid=35312808
圧倒的安さ。これに尽きます。
基本技は普通にできますが、スティックリリースする技などはやりにくいです。
インフィニティをすると紐が絡まることで有名ですね。
最初の様子見で買ってみる分にはいいと思います。

・ヘンリースカーボン
http://www.naranja.co.jp/juggling/web-pages/4460?wcid=428
http://www.naranja.co.jp/juggling/web-pages/4461?wcid=428
ロングとショートがあります。他のスティックよりも長いです。
ショートがフェイリンカーボンロングと同じ長さです。
たまに愛用している人がいますが、
耐久性が低いため使っている人が少ないです。
3000円程度のお値段で安いと感じるかもしれませんが、
耐久性の高いスティックはめったに壊れないので、
+1000円のお金をかけてSカーボンなどの高性能スティックを買ったほうがいいと思います。
すぐに折れてしまっては逆にお金がかかってしまいますし。


他にもたくさんスティックがあるようですが、
まず耐久性を最優先に考えるといいと思います。
高性能なスティックはかなり荒くつかっていても1年~3年は持ちます。
私が最初に買ったフェイリンカーボンショートは2年ほど持ちました。
バータックスのジェノサイドでディアボロに思い切りぶつけてしまったため折れてしまいましたが、
普通に使っている分にはそうそう折れることはありません。


以上で道具選び解説は終わりです。
なんだかんだ一式高性能なものをそろえると1万円以上かかってしまいますが、
一旦初期投資をかけてしまえばあとは年単位で遊べるものなので趣味としては安いもんです。
最低限のものなら5000円程度で揃いますし、まだ働けない年齢の人でもお小遣いで十分買える範囲なのではないでしょうか。ゲーム機買うよりかは安いですね。

次回は道具のメンテナンスの解説でもしようかと思います。
紐の替え方やディアボロの組み立てなどについて軽く解説する予定です。
ではまた。

2015/11/16 一部修正