2015年5月10日日曜日

質問回答まとめその4 3ディアボロ(2016/2/28更新)

下に行くほど古い質問回答になります。
回答内容は当時の回答そのままです。
回答時期によって状況が変わっていることがあり、同じ質問でも回答が変わるかもしれません。



3ディアのマルチトスの高く上がる方のディアがまっすぐ上に上がらず左側に飛んで行ってしまうのですが、どうしたらいいでしょうか?
※成功したことないのであまり参考にしないほうがいいかもです
マルチトスとはいっても、高いほうと低いほうでは飛ばすタイミングも違いますしディアの位置も違うので一気に飛ばそうとするとそうなります。
低く上げるほうのディアは左手近くにいますが、そのとき高く上げるほうのディアは紐の真ん中あたりにいるので、同じタイミングで同じ方向に力加えて飛ばそうとすると左に飛びますね。
力のかけかたを2段階にわけるか、高く飛ばすほうにまで上向きの力が伝わるように長めに力を加え続けるかどっちかだと思います。
個人的には真上に力を加え続けてやるとまぁまぁ上手く飛びます。某たなかさんは1個目浮かせたあと左手を右側にちょっと寄せるとかなんとか言ってました。


こぶたさん質問です! ダ-ダンッ こぶたさんは3ストール出来た後何を最初に習得しました?
FTSのあとにストール習得したんで、そのあとに習得したといえるのは42ですかね。たしかストール習得してから1年後とかになりましたけど。
おそらく質問者さんが聞きたいのはそういうことではないと思うので、過去回答をコピペしておきます。
Q.3ディアの技って何からやるのが良いですか?こぶたさんは何からやっていきました?
A.僕は42サン単発からやりましたけど正直やる順番間違えてました。最初は技からミルに戻るのが難しいんで、サンストール(ミルに戻らない)→42サン連続(ミルに戻らない)→FTS(ミルに戻る)の順番でやるといいかと。FTSは比較的ミルに戻りやすい技なんで42サン単発よりオススメです。あと簡単なのは足の周りとかですかね。慣れてきたらエレベーターや42(サンじゃない方)とかですかね。多段階FTSやらボルテやらリバカス以降はお好みでどうぞ。
Q.3ディアストールに成功しました!次は何をやればいいでしょうか?
A.サンを巻き込む感覚がつかめてるはずなので、サンやらエレベーターやらがいいのでは。ちょっと背伸びしてボルテもありですね。
まぁボルテやる前に1upの技術を身につけた方がいいですね。FTSやりましょ。


3ミル練習し始めて一ヶ月くらいです。ホバーがなかなか上手く行かないので、試しにワンハンド2ミルやりながら右手で投げ入れるトススタートをやってみたら何回か1周くらい回りました。このままトススタートメインでやって行こうと思うのですがどう思いますか?
とっつきやすさと習得難易度は違います。トススタートを練習しても無駄にはならないとは思いますが、あまりオススメはしません。
スタート成功すれば2周くらいは勝手に回ったりするので1周だけだとなんとも言えないです。5周近く回せられれば希望がありますね。
3ミル回せるようになった後にホバーが必要になってくるので最初からホバーで覚えたほうが効率的だと思います。
ちなみに、ムーンサルトからのトススタートでやってる人は多くいますが、片手2ミルからやる人はかなり希少です。


3ミルのホバー外しがなかなか上手く行かないです。2ディアのホバー外しの感覚でやっているせいだと思うんですが…
正しいやり方でやってれば、2ホバーも3ホバーも同じ感覚で外せます。
2ホバー外しはどんな外し方でもできますが、3ホバーはある程度正解の形が決まってます。
2ホバーの感覚で3ホバーをやっているからいけないのではなく、2ホバーを3ホバーだと良くない外し方でやってるのだと思われます。
2ホバーの外し方は主に2種類あって、外す動作にディアを上方向に動かす動作が含まれてるパターンと含まれてないパターンがあります。
前者は外してる最中にもう片方のディアが浮きますが、後者は外し終わってから浮く感じになります。
強め外すことで2ハイトスに入れるのが前者で、入れないのが後者です。
3ホバーでは後者でやる人が多いです。たまに前者でやってる人がいますが、あまり綺麗な軌道にはなりませんし、いわゆるアラタ外し(ディアがひとつ止まるやつ)になりがちです。
上方向に力を加えるのはホバー中だけにして、外すときは右や下方向だけの力で行いましょう。
あとは外すタイミンなどが間違ってなければ綺麗に外せるはずです。


3ディアのホバーをしようとすると下2つのミルが一瞬で潰れてしまいます。何か正しい方法やコツなどはあるのでしょうか?
手の位置、ホバーをはじめるタイミング、ホバーの間隔、この3つの要素を正しく抑えられていれば間違いなくできます。
ディアボロが3個あるとはいっても、2ミルは2ミルなので特殊な技術は必要ないです。
具体的にどういう方法なのかはこちらの動画を参考にどうぞ。

ただこの動画を作ったのは4年前くらいなので、ちょっと情報が古いです。紹介してない練習方法があります。
ホバーするときと同じようなフォーム(右手が高い&両手が近い)で2ミルを回す練習をしてホバーの感覚をつかみ、あとは慣れるまでは片手2ミルからホバーまでを全てシンクロで行うとタイミングなどがわかりやすいと思います。
タンクル先生の動画も参考にしてみてください



3ディアのホバースタートについてなんですが、ディアを追加する時に2ディアの頃から右手ではなくて左手でディアを紐に付ける癖があって、3ディアも3つ目を左手で持って紐に付けているのですが右手に直した方が良いのでしょうか? それともホバーが出来ているならそのままでも良いのでしょうか?
右手で回転かけることができないと2ディアや3ディアのスタート技のほとんどができないと思いますが、スタート技以外ならあまり問題はないかと。右手側の紐につけるわけですから右手でやったほうが効率的だとは思います。
強いて言えばワンハンド3ミルが厳しそう。


3のストールをしようとすると、腕に乗らずに2ディアスプリンクラーになるか、スプリンクラーごと腕に乗ってしまいます。どうしたらいいですか?
左手から近い順に1個目2個目3個目とします。
スプリンクラーになるのはおそらく2個目と3個目でしょう。2個目がサンできてなくて(腕の間通ってない)右手近くの紐に乗ってしまうとスプリンクラーになります。よくあります。右手近くの紐に乗らないようにちょっと手前にずらすように意識すると良いです。
スプリンクラーごと腕に乗ってるわけではなく、2個とも腕の外側にいってしまって2ミルになってるのではないでしょうか。ストールしにいくタイミングが早すぎるorストールの位置が左に寄りすぎてると思われます。おそらくタイミングが早すぎるかと。サンストールではなくサンの練習を少しやってみて、いつ3個目が来るのか確かめてみるといいです。
どちらも1個目は通して2個目でストールしにいってるor失敗してるという状況なので、おそらく2ディアのサンストールの感覚のままやっているのでしょう。
1個目だけではなく2個目までしっかりサンしてから3個目だけストールするようにしましょう。


42*3*で2*から3つ目をうまく巻き込むことができません。3つ目に力が伝わってないと思われるのですがどうしたらいいですか?
FTSでよくある間違いパターンのひとつに、4が高すぎて2*と3*の間があきすぎてる、というものがあります。
2*と3*の間があきすぎてると、左手近くにあるディアが紐から離れてしまって力を伝えられなくなります。
慣れれば2*だけゆっくりやるとか、左手近くのディアを紐に乗せ続けるとかで調整できますけど、慣れないうちは4は低めにして2*と3*の間をあけずにファンのようにやった方が良いです。
この間違いパターンに当てはまってるかどうかは実際に見てみないとわからないです。
左手近くのディアに力が伝わらないのではなく、3つ目のディア(最後に右手近くに乗るディアのこと?)に力が伝わらないってことは3つ目のディアが動かずにラップされてエレベーターみたいになるということですかね?


3ミルをふんわりとしたシンクロにするにはどうしたらいいですか?今はタイミングだけ合ったシンクロで、ミルが小さく技が難しくて……
紐全体を使うように意識しましょ。特に左手側。
ディアボロが左手近くまで上ってきてから引き上げると、より力が伝わりやすくなります。
あとは若干アシンクロにしてみるのも手です。右手に比べてほんの少しだけ左手を上げるタイミングを早めにしてみると、ほんの少しだけアシンクロになります。ほぼシンクロですが、回してる感覚はだいぶ変わるかもしれません。


すみません、聞き方が悪かったです。 スティックの先端が上とか下ってのは「斜め下」「斜め上」ぐらいの意味です。(水平より上・下というつもりでした) 僕はついついスティックの先端を斜め上に向けて受けてしまうクセがあるのですが、たまーに上手くいきそうなことがあるときは大抵スティックの先端が斜め下を向いてる時なので、「もしかしてこれが3ミルの秘訣なのか!?」と思ったのです。 斜め上を向いてても頑張れば出来るのなら違うのか・・・
斜め下に向けてやってる人が大半ですし、上手く行くときに斜め下向いてるならおそらく斜め下の方が合ってるのはないでしょうか。
ただスティックの向きだけで回るものでもないので3ミルの秘訣というのは言い過ぎだと思いますねぇ。
力が伝わりやすいタイミングでしっかり力を伝えることが重要なのです。スティックの向きが自分にあったものになれば力を伝えやすくはなるとは思いますが、実際に力を伝えるには他の要素がちゃんとできてないと厳しいです。


3ミルで飛んできたコマを受けて押す時、右手のスティックの先端が下がっている事は必須条件ですか?(スティックの先端が上を向いた状態で、こぶたさんは回せます?)
左手固定かつ押しメインの回し方でやる場合はスティック真上向いてたら無理そうですねぇ。斜め上くらいなら頑張ればできそうです。
それ以外の回し方ならおそらくスティック真上向いててもできますね。
下向けるのは必須条件ではないでしょうけど、最低でも正面向けるくらいにしといたほうが回しやすいと思いますよ。


3ディアのチャイニーズアクセラレーションで最後は下のディアのうち一個を1upした感じにしますよね?ですがそのディアが斜め左上に飛んでいきます。斜めに飛ぶならその逆に向かってふったらいいかと思い意識はしたんですが……
右上に引き上げるのも手ですが、それでも上手くいかないなら1upするタイミングを早めてみてはいかかでしょうか。


https://youtu.be/R5gqyjAkyiA 1:58のスタート方法の名前ってありますか? それとコツを教えて下さい
ストールから両方ムーンサルトしてミルに戻る奴ですかね。プラネットディアボロで呼ばれてた名前忘れました。国内だと一般的な名前はなさそうです。
これはコツないですね〜。ムーンサルトさえできれば、あとはミルの基礎力があれば簡単に戻れると思います。
ムーンサルトしてたディア同士がぶつかるようなら右手側のムーンサルト外しを若干強めにしたほうがいいかもしれませんが、左右を同じように動かしても問題ないことがほとんどです。


3で、巻き込みストールできなくても、ftsを続けるだけならできますか?
3*ストールができなくても42*3*連続ができるかどうかってことですかね。それとも42*連続のことかな?
3*ストールと3*では巻き込み始める動作は同じでも、そのあとの動作は別物なので、3*ストールができなくても42*3*は可能だと思います。ただストールの方が簡単なので、FTSできてストールできない人は少ないでしょう。
3*ストールと42*連続はほぼ関連性がないので、ストールができなくても42*連続はできます。
42*は1upと2dFTSさえできればできるので、3*ストールよりとっつきやすいですね。ストールの方が安定しやすいので最終的にはストールの方が簡単になるでしょうけど。


3ディアのサンストールでディアを上げるタイミングが遅れるのですが、なにかコツとかありますか?
左手上げるタイミングが遅くて上げるディアが間違ってるパターンですかね。サン開始時に左手近くにあるディアが上げるディアです。
サンの巻き込みが綺麗にできていればタイミングだけの問題なのでコツというものではないですが、ストールする前にあげるつもりでやるといいのではないでしょうか。
2ディアFTSでサンしきる前に左手で上げるのと同じようなもんです。
詳しくはこちらの動画を参考にどうぞ。



3ミルをシンクロで回すとき左肘は高くした方がいいですか?
回しやすい位置でいいと思いますが、肘が高いと左腕の筋肉がすぐ疲れるので長く回す必要があるときは低めをオススメします。


あおいさんの3ディアソードダンサーの動画ありますか?



3ミル練にスランプってあるんでしょうか…… フォームが変わってしまって回らなくなりました
ちょっと練習サボって放置すると感覚狂って回らなくなることありますね〜〜。
練習していくうちに元のフォームを思い出すかもしれないですが、フォームがどう変わったのか考えてみるのもいいですね。


3ミルシンクロの力加減が分からないのですが、両手を上下させた時にコマの重み(紐の引き?)でかかる「グッ、グッ、・・」って力は2ミルの時のように右手と左手で均等な感じでしょうか。
フォームや力加減によって、左右均等にもできますし、どちらかを主体にすることもできます。
左右の手をだいたい同じような高さにして、両手を大きめに開いてやると左右均等になりやすいと思います。あまり綺麗なミルにはならないと思いますが。


3ハイトスの件ですが、お時間がある時で構いませんのでアシンクロ上げの講座を作ってくださると嬉しいです
ミルを縦に伸ばして、隙間ができたら(アシンクロ中は左手だけでトスしてるが)両手でハイトスをし始める。ということぐらいしか解説できることがなさそうです。。
ハイトスは専門外であまり知識がないので、動画にするにしてもおそらく限定公開にするくらいショボいものになりますが余裕あったら作ります。
こればっかりは他の人が作った方が断然いいものができると思います(´・ω・`)


3ミルをシンクロで練習していますが30こえると手前への傾きが著しくなって続きません。
横から動画撮ってなぜ傾くのか考えましょう。たぶんミルの軌道面が前後にずれてると思いますが、他の可能性もなくもないので見てみないとわかりません。


3ディアでミルからホバーに戻れません。一個どこかに飛んで行くか、飛んでいかなくても下の2つが逆回転になります
左手を内側に寄せましょう


こぶたさんにとって3ミル回せるようになったという定義はなんですか?甘めに考えてお願いします
甘めで100キャッチ。できれば2分。


3ミルのシンクロで最高30プッシュまでいったのですが、長く続かない時はディアが右の手前の方に脱線して終わります。どうしたらいいですか。
真横から動画撮りましょう。スタートの時点で前後ブレしてたらスタートの問題ですし、綺麗にスタートできててもミルで前後ブレするならミルの回し方の問題です。


3ミルの左手固定は左手を上に上げるべきらしいですが、シンクロはそこまで意識する必要はないのでしょうか? それと、個人差はあると思いますがシンクロと左手固定は一般的に習得するならどちらが楽ですか?
シンクロなら右手と左手の高さが同じでもできますが、ちょい左手高い方がやりやすいと思います。
習得が楽なのは圧倒的にシンクロです。左手固定に固執して泥沼にハマっていった人がたくさんいます。右手の練習として左手固定を練習するのはありですが、最終的にはシンクロで習得するのが楽です。
ちなみに習得後もシンクロ有利です。アシンクロ覚えるのも楽ですし。左手の使い方わかってるかどうかで雲泥の差が出てきます。


3ディアの動画を見ていると、ラップをほどいた時に飛んでくる1個目はほぼ横に飛び、2個目が弧を描いて飛んでくるパターンが多いように思いますが、なぜか自分の場合1個目が弧を描いて飛んできてしまいます。左手をそんなに勢いよく上げてるつもりは無いのですが、タイミングが悪いのでしょうか?
タイミングが早いか、ホバーの最後の1回でどちらかの手を必要以上に動かして下のミルの軌道を崩しているか、のどちらかだと思います。
最後にタメるときに右手を必要上に上に動かしていたり、左手を変に動かしていたりすると、ラップをほどく前に1個目のディアボロが飛び始めてしまうことがあるようです。ホバー中の下の2ミルの軌道を崩さず、ラップをほどき始めてから初めて1個目のディアボロに力が伝わり、ちょっとふわっとなる程度が理想ですかね。
1個目と2個目がちゃんとわかれて飛んでくれるなら1個目の軌道が弧を描いていてもそれほど問題でもない気がします。


3ディアを左手固定で練習しているんですが、飛んできたディアが右手のスティックに当たり傾きます。スティックの先は正面に向けているのですがこれがまずいのでしょうか?
3ミル練習中の人にありがちなパターンで、押し始めるのが早い&必要以上に深く押す、というものがあります。そのパターンに当てはまっていて、さらにスティックが常に正面を向いてるとなるとディアに当たりやすいでしょうね。
あとスティックの向きが正面に固定されてるのは、手首の力を使うことができないので左手固定向きではないですね。シンクロとかなら正面向いてても問題ないです。
押し始めはだいたい正面を向いていて、押し切ったあたりでは45度ほどスティックが傾いてる、という人が多いと思います。たぶん。


3ミルずっと練習してるんですが、ホバーの後たまにミスって上に二つ飛んだディア同士の距離が近すぎて、飛んできた1つ目のディアをしっかり押せずにミスってしまう時があります。そういう時ってもうあきらめるしかないですかね?なんとか左手とか使って立て直せないでしょうか。 それから、これもミスったときなんですが、中心で1個ディアがあるまわりを2つのディアがぐるぐるまわる形になるときがあるんですが、これを3ミルの形に立て直す方法ってありますでしょうか。
3ディアに慣れていれば両方とも普通に立て直せますけど、3ミルが安定してないうちは厳しいですね〜。その状態から復帰できる修正力があれば回せてるはずですし。
1個止まるやつは、42(ハイローミル)から3ミルに戻るのができれば復帰できると思います。個人的には42のあともう一度2をやるつもりでやると戻りやすいです。


42サンの4が前に飛んで行ったり右手側に飛んで行ったりして安定しません。どうすれば前後に飛んだりしないで上げれますか?そもそも4はどのくらいの高さでどこに上げればいいんでしょうか?
前後ブレは手が前後に動いてるから、としか言いようがないです。自分の癖から動きを修正してください。
左右ブレは過去回答コピペしておくので参考にしてみてください。
42サン単発なら頭くらいの高さに真上にあげればいいのではないでしょうか。動画見たほうがわかりやすいと思いますよ。
Q.3ディアのときの1upのコツを教えてください
A.1upするときの左手の動かす方向と、左手を動かすタイミングを見つけるべし。人によって違う。 左手を動かす方向が上方向なら右に飛びやすく、左方向なら左に飛びやすい。間を取って左上方向にするのが良いと思います。 タイミングが遅ければ右に飛びやすく、早ければ左に飛びやすい。普段シンクロで左手を動かすタイミングより早めにあげる人もいれば、シンクロのタイミングで左手を左上方向に動かしてる人もいるらしい。タイミングを早めた上で、左上方向にあげる人もいる。やりやすい方法でどうぞ。


3ミル練習中です。練習の途中でヒモを変えるとそこまで練習してきた感覚がリセットされて、ホバーの維持すら難しくなるのがイヤでついつい「今日の練習終わりまでは!」と使い続けてしまいます。 ヒモが滑りすぎると練習しにくい(効率が悪い)というのは分かるんですが、摩擦が大きくなり過ぎても良くないでしょうか? (今はこぶたさんのオススメと言うことでフェイリンストリングを使っています。)
摩擦が大きすぎると、どうしてもホバーの動きが小さくなるのでやりにくくなりますねー。摩擦が弱すぎるよりマシですけど。
摩擦弱いとホバーできなくなります。これから暑くなるのでさらに摩擦弱くなりますねー。フェイリンストリングスでも摩擦弱くてホバーできなくなるときありますわ。
使い込まないとホバーができないってのが嫌なのでフェイリンストリングス使ってますけど、摩擦の変化が気になるならRF1.6白とかの方がいいかもですね。
もしくは紐を惜しまずに替えまくるのがいいと思います。摩擦強いディアつかってると1時間くらいでダメになりますし。


3ディアエレベーターを練習中なんですが、最後の「利き手ラップ→1個真上に飛ばす」の部分で綺麗に真上に飛ばすにはどんなことに気をつければいいですか?
左手でラップを外してから右手でラップをするまでの時間が最重要だと思います。 左に飛ぶようなら飛ばすタイミングが遅く、右に飛ぶようなら早いです。失敗傾向に合わせてタイミングを調整しましょう。 あとは、エレベーターしてない2つのディアの軌道を毎回安定させるのが大事。エレベーター中は左手を上げるだけではなく、内側に寄せた方が下のミルが安定します。ちょうどホバーでの手の位置と左右逆のような位置関係。さらに毎回同じタイミングで左手側のラップを外せれば、右手でラップするディアが毎回同じ軌道で飛んでくるはず。


3ミルの練習中ですが、よく“押せてない”“押し方が悪い”とか言われます。 「押す」という以上は、飛んできたディアを受けた衝撃(重さ)を感じてどちらかへそれを流すのだと思いますが、衝撃を感じる前にディアが滑り落ちて全然重さが右手に伝わりません。動かし方が遅いのでしょうか?それとも押すって事を根本的に勘違いしてるのでしょうか?(あと「押す」方向は真下ですか?)
手ごたえがないってことはディアに力伝わってないですね。
力を伝えるためには、正しいタイミングで、ある程度の長く力を加える必要があります。
足の周りや2ミルで押す動作ができていて、3ミルになるとできなくなる、って人は素早く力を伝えようとしすぎなことが多いです。余裕がなくてもディアボロに力が伝わるまで右手で力を加え続ける必要があります。
力を加える方向は左斜め下ですねー。若干「ノ」のようにして押すのが一番効率いいと思います。押している間にディアの位置が移動して紐の形が変わりまして、それぞれのタイミングで一番効率よく力を伝えるためにはノの字を描くのがよさそうです。
もしまだ見てなかったらこちらの解説動画を参考にしてみてください。



3ディアのときの1upのコツを教えてください
1upするときの左手の動かす方向と、左手を動かすタイミングを見つけるべし。人によって違う。 左手を動かす方向が上方向なら右に飛びやすく、左方向なら左に飛びやすい。間を取って左上方向にするのが良いと思います。 タイミングが遅ければ右に飛びやすく、早ければ左に飛びやすい。普段シンクロで左手を動かすタイミングより早めにあげる人もいれば、シンクロのタイミングで左手を左上方向に動かしてる人もいるらしい。タイミングを早めた上で、左上方向にあげる人もいる。やりやすい方法でどうぞ。


なんでヨーロッパは3dアシンクロが多いんですか?
国内の上手い人たちがアシンクロ→憧れて真似をする→みんなアシンクロに。 という流れだと思います。 ヨーロッパだけでなく、最近の台湾やマレーシアの子供達はアシンクロが多いと思いますよ。 日本でも一昔前まではみんな左手固定だったのに、今はシンクロが主流。ディアボロ協会の人たちはシンクロですし、みんなそれに憧れて真似してるのだと思います。


42*と42サンって同じ技ですか?
同じです。2*が2ディアのサンを表します。サンする方の42なので42サンと呼ぶ人も多いですね。
僕は米印を発音するのがめんどくさいので口頭では42サンと呼ぶことが多いですけど、文章なら42*の方がわかりやすいと思います。
42サンのことを42と呼ぶ人もいますけど、サンじゃない方の42と紛らわしいので避けてほしいですねぇ。


3ストールホバー
普通に存在します。4ストールホバーと違って紐の動きがないので細かくやらないといけません。慣れれば3より4の方が簡単


いつも動画拝見しています!3ミルに関する質問です。こぶたさんが以前上げられていた「3ミル押し方講座」を見て左手固定でプッシュを実践してみたら5プッシュ程度続くようになりました。ですが、そのプッシュのやり方でシンクロをやろうとするとどうしても左手が上手く動かせません。何かいい練習方法はありますか?
右手の動きに合わせて両肩ごとを動かしてみる。
あなたの左腕は右手の筋肉によって動いている!!と思い込む。
最終手段、右手の動きに合わせて素早く軽く屈伸運動するつもりで体全体を動かす。
など
左手の筋肉以外で左手を動かそうとするとうまくいくかも。
慣れてきたらちゃんと左手動かせるようになるとおもいます。
シンクロはタイミングさえあってればあまり動かさなくても力は伝わるはずですし、
左手固定ミルの補助で左手を使う程度で十分だと思います。


雨の日に3やるとなんか絶望を感じるって今日実感しました.....暴れたいけど暴れられない 
紐が湿ってギチギチになるか、紐が濡れてトゥルトゥルになるか、ですからねー。


シンクロ3ミルの練習をしています。しかし、スティックの向きが右固定の形と言われました。「ハ」の字にするといいらしいのですが、スティックの向きで一般的な形はどんなのですか? 
シンクロだったらスティックの向きはなんでもいいと思います。特に左手はなんでもいいです。
右手は手首が使いやすいように構えていれば、自然とちょっとだけハの字のようになるはず。
たぶんちょっとハの字になるのが一般的ですけど、シンクロだったらどんな持ち方でもできますし、好きなようにやるといいと思います。実際に3ミル安定してる人で、スティックが両方真横向いてる人もいれば、両方正面向いてる人もいます。


ホバーどうしたらゆっくり落ち着いたリズムで出来るようになりますか?てゅるってゅるっしてゆっくりやると落ちてっちゃいます…… 
紐の摩擦が弱いととゅるとゅるします。あとシンクロでやるととぅるとぅるします。
3ディアのホバーの前に、2ディアのホバーをゆっくりやる練習してみるといいと思います。
あとは紐をちょっと長くしたり、摩擦の強めの紐にしてみて、左手はあまり動かさないように大きくゆっくりやってみると良いかと。


リバカスの感覚が全くわかりません… コツや練習する時に気をつける事などあれば教えてください
右手で飛ばす感覚がわからないのならまずボックスを先に練習したほうがいいかと。
2ディアのコラムで左側のディアは動かさずに右側のディアだけ飛ばす練習とかもありですね。
スタートが上手くいかないのなら、過去の質問回答が参考になると思いますのでコピペしておきます。
Q.リバカスのやり方を教えてください
A.リバカスほとんど続かないのでスタートだけ解説します。右手で1個受け止めて1upして始める人が多いです。右手で1upする直前に左手からミル軌道に近いディアが飛んでくるはずなので、あとは左右左右と気合いでリバカスするだけです。右手で受け止める時に手を左右に開いてしまうと左手からのディアが真上に飛んでしまってリバカスではなくコラムになってしまうので、左手の動きはミルのままで右手で下方向に受け止めるようにすると良いかと。たまに5,6キャッチが出る程度マンの意見なので参考程度にどうぞ。


最近3ミルが少し安定しはじめたのですが、サンストールの練習方法を教えてください。 
過去の質問と回答を引用します
Q.3ストールってどうやって練習すればよいでしょうか?
A. サン始めるところさえできればストール自体は簡単です。左手で巻き込み始めるタイミングをなんとかして覚えましょう。個人的には左手固定ミルの方がやりやすいです。巻き込むディアを凝視して、どの位置にいるときに巻き込み始めるのかを試行錯誤すると良いと思います。1upと同じようにディアが左端に来る前に巻き込むのが正解かと。


世界で初めて3ディアを回した人って誰なんでしょうか… すごいですよね。もし知っていれば教えて下さい 
おそらく誰も知らないんじゃないでしょうか。。
今みたいにネットが普及してなくて、ジャグリングの大会もなかった時期でしょうし。
中国雑技団のような人達が大昔にやってそうですね。
4ミルを世界で初めて安定させた人なら誰だかわかりそうですね。ポンハオあたりかな?


3ミルはどのくらい続けば出来たと言えるのでしょうか? 
1分から2分くらいですかね。それ以上は回し方によっては筋力的にきついのです。
エンデュランス向きの回し方があるのですが、それ以外の回し方でやってる人にとっては3分以上となるとただの筋トレになりますねー。


引きミルと押しミルが良く分からないのですが、わかりやすい動画はありますか?
ちょい前はみんな押し左手固定だったけど
最近の日本人は引きシンクロ型が多い気がする。
全部の回し方ができるような上手い人だと、押し引き区別できないような人もいる。
引き左固定
https://www.youtube.com/watch?v=PS0nhEpFT8I
引きシンクロ
https://www.youtube.com/watch?v=vF4beW66tw0
マイディアボロの人たちは押しミルがわかりやすい。
押し左固定や押しアシンクロ
https://www.youtube.com/watch?v=rNFOVYePzXE
ちなみに、こぶたさんの普段のミルは押しシンクロと押しアシンクロの間くらい
https://www.youtube.com/watch?v=vN2AmYkLBxM


3ミルをする際には短いスティックより長いスティックの方が良いのでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m
長いスティック使っても有利になることはないです。
長いスティックの方が好きなら長いスティックでいいですけど、わざわざ長いスティックする意味はないですねー。多分やりにくくなるだけ。


3ミル練始めたてはスティックは長い短いどちらがよいですか? 
スティックの長さは全く影響しないのでやりやすい長さでどうぞ。
普通に短いスティックでいいと思います。


3ディアストールに成功しました!次は何をやればいいでしょうか? 
サンを巻き込む感覚がつかめてるはずなので、サンやらエレベーターやらがいいのでは。ちょっと背伸びしてボルテもありですね。
まぁボルテやる前に1upの技術を身につけた方がいいですね。FTSやりましょ。


左手固定のひきミルで3ミルを練習していてホバーはずしのタイミングはよいのですが、それからのプッシュ数がのびません。気をつけるべきことを教えてほしいです 
左固定引きミルにこだわるのはあまりオススメしないです。
どうしても左固定引きミルがいいなら左固定押しミルと同じく右手の力が一番伝わるタイミングを探すしかないですねー。押す動作でも焦って早めになってしまう人が多く、引く動作は押す動作よりもさらに遅いタイミングにしなきゃいけないことを意識しましょう。
引きシンクロは左固定引きミルの右手と同じタイミングで同じ動作を左手がすればいいだけなので簡単ですよ。
シンクロなら右手の力あまりいらないですし。


どうしても3diaが上達しません。効率の良い練習方法ありませんか? ちなみに、ミルは回ります。そこからの技(423、サン、ラップ)で躓きます。
 3ディアはなかなか上達しないのが普通です。ミル回してから技ひとつ習得するまで平気で半年とかかかるので気長にやりましょ。
左手固定やシンクロなどのひとつの回し方に頼ってると技やるの難しくなるので、いろんな回し方で余裕を持って回せるようにしとくといいです。特にアシンクロ。
いろんな回し方ができる上で1年ぐらいしてもFTSできないとかなら基礎力の有無ではなく練習方法が間違ってる説が濃厚なので対策考えないとですね。
技ごとに練習方法は違いますし、人によってどこが間違ってるのか違うので、効率のいい練習は「自力で対策を考える」か「他人に教わる」ことしかないです。


3ディアエレベーターの解除が上手くできません、右ラップしてから左を解除したいのですがディア同士ぶつかってしまいます。 
エレベーターは左を解除してから右ラップするのが普通だと思いますが、右ラップしてから左を解除する方が良いのでしょうか。
そのやり方はやったことないですが、おそらく
右ラップ→右のラップと左のラップを同時に解除→ラップしてないディアを浮かせる
ならミルに戻れそうですね。
サンストールの両方ムーンサルトしてミルに戻るやつと同じ要領でいけそう。


3ミルが20プッシュもいかずに、縦長の軌道になっていき続きません どうしたらいいですか? 
縦長になるということはディアが左側まで行く前に左手を上げてるはず。
右手の力が伝わってない&引き上げるのが早いので1プッシュ目から焦らずやりましょう。
2プッシュ目を無視してもいいのでひとつひとつ力を加えられるようになりましょ。


3ディアのFTSの練習でどうしてもディアを1個空中に上げれなくて練習すらできません。どうしたら1アップができるでしょうか? 
よく来る質問内容ですね。左手を上げるタイミングと左手の動かす方向が重要です。
上げるタイミングはディアボロの位置を見てやるとわかりやすいです。
上げるディアボロが紐の真ん中過ぎたあたりで左手を上げるか、
上げるディアボロが左側まで来たときに左手で左斜め上方向に力を加えるか、
など人によって微妙にやり方が違うので試行錯誤してみるといいです。


3ミルのムーンサルトスタートしたいのですが、ムーンサルトしててもディアが下に落ちていきます。スティックの間隔広げてみたり、高さ変えたりしてみたのですが落ちてしまいます。何が原因で落ちてしまうのでしょうか? 
スティックの位置より、ムーンサルトで紐をどのようにスティックにかけているかが重要です。
スティックにかかってる紐ができるだけスティックの先端に来るようにして、かつディアとスティックが近いと落ちづらいです。
さらにスティック同士の間を少し開いておくと安定するかと。


4をあげて3ミルに戻るときにミルの形が崩れてしまいミルに戻れません。落ちてきたディアはどんな感じで受ければいいですか? 
42*と42のどちらなのかわかりませんが、どちらにしろ42の直後に左手から飛ぶディアが高めになってしまうことが多いです。42*なら落ちてきたディアを頑張って押そうとしたりすると軌道がさらに大きくなっしまうので、何もせずに待ちましょう。落ちてくるディアの次のディアから力を加え始めると良いかと。42なら42のあとにもう一度2をやるつもりで3ミルに戻ると軌道が縦に伸びずに済むと思います。


3ミルの形こだわってる人多いですけど、人の形気にするよりも自分のやりたいようなミルをまずやればいいんじゃないですか? 
ですね。ミルの形は人それぞれなのでフォームを気にしすぎない方がいいです。一例として両手で引く力をメインとしたミルを解説してますけど、やりやすい方法があるならやりやすい方を優先しましょ。
ただ自分のやり方に固執したせいで泥沼にハマる人もよくいるので、しばらく練習してダメそうなら素直に他人の真似をした方が良いです。


3腕の周りやってる人あんまり見かけないけど、難易度はどれくらいなんですか? 
まぁまぁ難しいです。練習してる人が少ないので判断しにくいですが、たぶんボルテ同じくらいかちょい難しいくらい。
安定してる人はシンクロでやってますねー。シンクロで回すときは独特の感覚があるだとか。スティックをタイミングよく握ったり力抜いたりして回すらしい。
アシンクロでゴリ押しすれば2周くらいならたいして難しくないですけど、なかなか軌道が安定しない気がします。


3ミルからラップの練習してるのですがラップしたら下の2つが勢い強く回って上手くできません。ディアに回転ついてるとやりにくいですか? 
ミルからホバーに戻る練習ですかね。ラップするディアにものすごく回転がついてるとやりづらいです。2ディアのホバーと同じです。ラップするディアではなく、下のディアに回転がついてる場合はやりにくくはならないです。
ただ、やりにくくなるほどの回転をつけてるとは思えないので、おそらく回転以外のところに問題があります。
可能性1、紐の摩擦が弱い。
可能性2、大きな動作のシンクロでホバーをしようとしてる。
可能性3、左手の位置がミルのときと変わってない(左上の方にある)
などなど。
実際にやってるところを見てみないと何がいけないのかわかりません。


ボルテックスとかコラムスはサイトスワップ表記に出来ないんですか? 
ボルテを2とすれば3dボルテは42になるんじゃないですかね。コラムはディアのサイトスワップというよりボールのサイトスワップになりそうですね。
ディアはシャワーが基本形なのでボールとはちょっと違うんですよね。シャワーの投げる手側だけを考えてるみたいな感じ。リバカスは3ではなく42らしいですし。そのあたりまで考えるとわけわからなくなるので、あまり深く考えない方が良いかと。


ディアボロでのサイトスワップがわかりません教えて下さい 
lowなら2や3は2ミルや3ミルの1プッシュ分。1*、2*、3*はそれぞれ1ディアサン、2ディアサン、3ディアサン。ハイトスでは1は基本的に1ディアのサンですけど、それ以外はボールと同じく高さを表してます。


フォーム矯正してたら全く出来なくなりました。 
3ミルのことですかね。元のフォームがどれだけ崩れてたかによりますけど、最初から完璧を求めずに、まずは自分がやりやすいフォームで感覚掴むといいです。
フォームを気にしてできなくなる人結構いるんで、僕が教えるときはちょっとフォーム崩れてても何も言わないようにしてます。慣れてきたころにちびちびフォーム矯正のアドバイスもしていく感じ。いろいろ気にしすぎて変な癖つくと大変ですからねぇ。


3ミルやるときって紐長いほうが良いんですか? 
紐長い方がミルもホバーもゆっくりになるので楽です。慣れたら短くしてもいいと思います。


後で後悔するかなと思って結局矯正したんですけど、 3ミル練習し始めのとき、2in1ハンドでリズム取らずにラップからホバー外しやってたんですけど、これってやっぱ結構間違ったやり方なんですかね?
リズム取った方がホバーのタイミングつかみやすいってだけで、ホバーできてるならリズム取らなくていいです。
ラップからホバー外しって書いてありますけど、もしかしてホバースタートではなくラップスタートのことですかね。加速かけずにすぐにラップ外すやつです。ラップスタートでもタイミング見計らうためにリズム取るのは有効ですね。これもタイミングがわかってるならリズム取る必要はないです。
ラップスタートでも間違ってはいないんですけど、デメリットがあるんで僕はあまりおすすめしません。
ラップスタートで3ミルを覚えるとどうなるのか。
回転がかかってないディアだけ軌道が小さくなりがちで慣れるまで大変。ホバー以外の加速技は難しい上に非効率的なので結局ホバーを覚える必要が出てくる。ホバーができないと傾き直しがめんどくさい。などなど。


3ディアにちょうど良い紐の長さを教えてください 
身長170センチで、喉か顎あたりまでの長さでやってます


3ミルの姿勢について質問あったようなんで自分からも質問なんですけど、姿勢というか首が利き手(右)側に傾いちゃう?曲げちゃう?んですがこれってダメなやつですよね 
首だけなら問題ないかと。慣れてくれば自然に直ると思います。
自分もちょっと前まで4ホバー入るときに首曲げる癖がありましたが、今はもう直りました。
練習しすぎて首痛めないようにしてください〜


3ディアのホバー急に出来なくなる時あって、紐を変えた直後とかに多いような気もするんですけど、紐変えてすぐできなくなるようではまずいですよね? 
いや3ホバーは紐の摩擦重要ですよ。摩擦が違うだけでかなり感覚変わります。
摩擦が弱すぎるとそもそもホバーできないですし、摩擦弱めだと紐の動きが大きくなる分だけ下の2ミルの軌道が大きくなってホバーのタイミング変わりますし、摩擦強めだとその逆で下のミルが小さくなりやすいのでホバーの間隔が短くなります。
慣れてる人は下の2ミルの大きさや紐の動きからホバーのタイミングを判断するので多少の摩擦の違いではミスらないですが、慣れないうちは紐の摩擦によって3ホバーができなくなるのは仕方ないです。


今日動画で見たのですが、3ディアのリバースカスケードは簡単なのですか?
難しいです。
数回続けるだけならあまり難しくないですが、安定させるのはかなり難しい気がします。
できる人はできるが、できない人はできない感じがしますね。
僕はいくら練習しても6,7キャッチが限界だったので半分諦めてます。
すぐに10キャッチ20キャッチぐらいまでいく人もいますが、完全に安定させてる人は少ないと思います。


3ミルやっているときに姿勢が利き手側に片寄ってしまうのですがどうすればいいでしょうか? 
(右利きと仮定して書きます)
身体が傾くだけならあまり問題ないのですが、手が右側に寄っていく感じならあまりよろしくないですね。
実際に見てるわけではないので予想になるのですが、おそらくディアが右手よりも右の位置に飛んでしまって、右手でキャッチできるように勝手に体が動いてしまってるのではないでしょうか。
左手の位置をもう少し左側にしておくと、右手の近くにディアが落ちてきてくれるはずです。
もしくは左手でディアをぶっ飛ばしてる可能性もありますね。
2ミルと同じような手の位置だと右手側に寄りがちになるので、左手の位置を変えて大きい2ミルをしてみると感覚がつかめるかも?
大きい2ミルをちょっと素早くやるのが3ミルですし。


3ミルやってるときって視線はどこ見てますか?
ミルだけなら浮いてるディアを中心に見てるかと。前後にズレていたら右手動かさないといけないですし。


回転軸のfts難しすぎじゃないですか?
3ディアFTSかな?めっちゃむずいです。3ディアの回転軸FTSで何が難しいかって、まず2ディアのサンの形が崩れることですかねぇ。固定軸だとちょっと崩れてる方がやりやすかったりしますけど、回転軸だと完璧な形じゃないと3サンが上手く巻き込めないんですよね〜


左手固定なんだが・・・
左手固定は足の周りには向いてないかと・・・。できないこともないですが難しいです。今後のためにもいろんな回し方を覚えておくことをオススメします。勘違いしててすみません。


アシンクロだとタイミング分からなくて回らないのですが・・・
シンクロで足の周りやるにしても、やはりミルの軌道を縦方向に伸ばすしかないですね。ディアが横に飛ぶ感じではなく、ちょっとふわっとさせて大きい軌道にさせられると足を入れやすいかと。慣れないうちはアシンクロ難しいですけど、いつかできるようにしないとですね!シンクロで回してるときに、左手を上げるタイミングをほんの少しずつ早くしていくとアシンクロっぽくなりますよ〜


3ミル足のまわりをやりたいのですが、足を入れたらミルが崩れてしまったり足に当たったりします。困ってます 
アシンクロのミルでやると楽です。縦方向にミルの軌道を伸ばしましょう。足の周りはミルをどれだけ上手く大きく回せるかにかかってるので、足の周りを技として練習するのはあまり効率が良くないかもです。アシンクロ3ミルが上手くなれば勝手にできるようになるはず。


3ディアが回り始めたら練習しておいた方がよい基本技を教えてください
3ディア技をやる上で必要な基礎技だったら2ディアのサンやFTSの応用技ですねぇ。サンリリースとかサン連続(リバースファン)とか余裕でできるようにしておくと良いです。3ディアの基礎技のことだったら以前練習する技の順番についての質問に回答してるのでそちらを参考にどうぞ。


3台南ってどんな技ですか?出来る人はどれくらいいて難しいんですか
https://www.youtube.com/watch?v=XBBYxAAYP9c
これ。
技を作った人は2ディアの台南ジェノと同じく台湾の台南の人。
日本で出来る人を既に3人ぐらい確認してますし、あんまり難しくなさそうです。
とはいっても回転軸で3ディアストールできることが前提なので、敷居は高いですね。


3ディアのサンの練習方法を教えて下さい。田中さんの動画を見て3ヶ月ほど練習しましたが全くできそうにありません。よろしくお願いします 
たなかさんの動画にも書いてあるかもしれませんが、もしサンストールがまだできないならサンストールからやりましょう。
サンしたあとミルに戻りにくい軌道になることが多いですが、それでも頑張ればミルに戻れます。
ミルに戻りやすい軌道でサンする感覚はまだ上手く説明できないです。申し訳ない。
もし良かったら練習動画みせてください。
以前サンストールに関する質問が来ていたので、その回答をおいておきます。
「サン始めるところさえできればストール自体は簡単です。左手で巻き込み始めるタイミングをなんとかして覚えましょう。個人的には左手固定ミルの方がやりやすいです。巻き込むディアを凝視して、どの位置にいるときに巻き込み始めるのかを試行錯誤すると良いと思います。1upと同じようにディアが左端に来る前に巻き込むのが正解かと。」


ワンハンド3ミルをやろうとすると形が崩れてしまい片手で持つどころではありません。どうすればスムーズに片手へ移行できますか? 
スティックを真正面に向けたシンクロで、だんだんと両手の間の距離を狭めていく練習をするしかないですかねえ。一気に片手に持っていくよりかは、片手にする直前の状態(左手で両方のスティックを持ち、右手で右側のスティックを持っている状態)でのミルを保てるようにするといいかと。そこまでできればあとは片手にするだけですね。


3ディアの4の上げ方教えてください。 
前に同じような質問が来たのでその回答から引用しますと
「よくある間違いはシンクロのタイミングで左手をあげてしまって、ディアが真横に飛んでしまってることです。ディアが紐の真ん中をちょっと過ぎたあたりで上げるイメージでいいと思います。大きい2ミルから1個あげる練習してみるのもいいかもです。」
あと上げるときの左手の動かし方は真上ではなく左斜め上が良いかと。
自分がやりやすい「上げるタイミング」と「左手の動かし方」を見つけてみましょー。


3ミルの練習を始めたいのですが、まだ2ディアの技もあまりできない現状で並行して3ミルの練習をするというのは非効率的というか無謀なのでしょうか? 
僕はそれをやって3ミルを独学で半年かからずに習得したので全く無謀ではないです。むしろ効率的かもしれません。まともにできるのがサンとボルテぐらいしかなかった時期から並行して練習を始めました。その結果、2ディアのFTSやファンより先に3ミルが安定しました。3ミルを練習する上で必要なのは2ディアホバーとワンハンドミルが余裕でできることくらいですかね。2ディアFTSなどは3ミル回した後に必要になりますが、3ミルの練習の合間に練習しておく程度で十分間に合うでしょう。


3ミルの傾き直しはどうやってカップに触ればいいのかわかりません 
ミルに慣れるまでは傾き直しはかなり難しいです。逆にミルに慣れれば自然とできるようになると思います。ミルをあまり崩さないようにスティックをかすらせる感じですかね。奥のカップを触りにいくのはかなり慣れていないと難しいですね。慣れている人たちでもホバーで傾き直しするのが主流なので、正直なところミル中の傾き直しはできなくてもなんとかなります。ミルからホバー、ホバーからホバーが安定すると世界が変わりますよー


3ミルからラップすると下の2つのディアがぶつかってしまいますどうすればいいですか? 
ホバーなのかチャイアクなのかによりますが、ラップする位置やタイミングの問題でしょう。ホバーの場合は右手と左手の中間で、チャイアクは右手のあたりまでディアが来てからラップするといいです。ラップしにいく動作にかかる時間も考えて、少し早めにラップしにいくといいかも。あと、ホバーの場合はラップしたら左手を少し右下に移動させると下の2ミルの軌道が綺麗になるかと。


リバカスのやり方を教えてください
リバカスほとんど続かないのでスタートだけ解説します。右手で1個受け止めて1upして始める人が多いです。右手で1upする直前に左手からミル軌道に近いディアが飛んでくるはずなので、あとは左右左右と気合いでリバカスするだけです。右手で受け止める時に手を左右に開いてしまうと左手からのディアが真上に飛んでしまってリバカスではなくコラムになってしまうので、左手の動きはミルのままで右手で下方向に受け止めるようにすると良いかと。たまに5,6キャッチが出る程度マンの意見なので参考程度にどうぞ。


42のコツがあれば教えてください 
2ディアで練習して感覚掴むのがいいですね。両手を近づけるように押すミルをやった直後に1upするのを2ディアで練習して、同じことを3ディアでやるだけです。自然と手を開いたり閉じたりする形になるはずです。最初の4はちょっと高めにしたほうが軌道を3ミルから2ミルに持っていく余裕が生まれてやりやすいかもしれません。


42サンで3ミルに上手く戻れないのですが何かコツある?
 42サンからミルに戻るコツは無理やりミルの軌道に持って行こうとしないことですかね。落ちてきたディアを頑張って押したりせず、あまり力を加えずにほっとくと勝手にミルの軌道に近くなります。ミルの軌道になってから押し始める方が良いかと思います。


3ディアやるのに紐の長さやスティックの長さは大きく違いはありますか? 
スティックの長さは関係ないかと。やりやすい長さでどうぞ。紐の長さは個人的には長い方が好きです。短いとホバーやFTSがやりづらい。身長170でアゴあたりまである紐を最初はオススメしますが、慣れているならもっと短くしてもいいと思います。


3ディアの技って何からやるのが良いですか?こぶたさんは何からやっていきました? 
僕は42サン単発からやりましたけど正直やる順番間違えてました。最初は技からミルに戻るのが難しいんで、サンストール(ミルに戻らない)→42サン連続(ミルに戻らない)→FTS(ミルに戻る)の順番でやるといいかと。FTSは比較的ミルに戻りやすい技なんで42サン単発よりオススメです。あと簡単なのは足の周りとかですかね。慣れてきたらエレベーターや42(サンじゃない方)とかですかね。多段階FTSやらボルテやらリバカス以降はお好みでどうぞ。


3ストールってどうやって練習すればよいでしょうか? 
サン始めるところさえできればストール自体は簡単です。左手で巻き込み始めるタイミングをなんとかして覚えましょう。個人的には左手固定ミルの方がやりやすいです。巻き込むディアを凝視して、どの位置にいるときに巻き込み始めるのかを試行錯誤すると良いと思います。1upと同じようにディアが左端に来る前に巻き込むのが正解かと。


回転3dの技。くれ。 
いまだにただのFTSすら怪しいですわ。台南やってみたけどできないです。何も教えられる技ないです(´Д` )


3みる安定しません 
あとひとつコツつかめば安定するかもしれないです。あきらめずにがんばってください(´Д` )


3ミルの円を大きくするにはどうすればよいのでしょうか? 
押し始めるタイミングと引き始めるタイミングがちょっと早くて上手く力が伝わってない可能性が高いです。動画撮ってコマ送りにして上手い人と比較してみると良いです。右手はすぐに引かずに力を加える時間を長くするのと、あとは左手の力で大きくするしかないです。


42の4の上げ方がわかりません。どうやって上にあげればいいですか?また、それができればFTSもできますか? 
よくある間違いはシンクロのタイミングで左手をあげてしまって、ディアが真横に飛んでしまってることです。ディアが紐の真ん中をちょっと過ぎたあたりで上げるイメージでいいと思います。大きい2ミルから1個あげる練習してみるのもいいかもです。42サンができれば、あとは2ディアサンをもう一回やってる最中に1個乗れば423のFTSになります。3ミルに戻るところまでやるならFTSの方が簡単かもしれないです


3ディア上手い人ってプッシュがゆっくりな気がするのですが気のせいでしょうか? 
前にあげた3ミル押し方講座動画にて解説したことと同じで、力を加えている時間が長いのでゆっくり押しているように見えるのだと思います。軌道を大きく保てる分さらにゆっくりに見えるのかもしれません。素早く押そうとしてあまり力が加わらない→軌道が小さくなる→素早く押そうとする、という悪循環になりがちなので上手い人との差が顕著に現れるのかと思います。


3ディアで一個チャイアクして下の回ってるディア二個を逆ウィンドミルさせてるやつって意味あるんですか?分かりにくくてすいません 
メイン加速技として使ってる人は少ないですね。ホバーからミルや技に移行するときのアクセントとして使ってる人が多いかと。加速効率的には、最近出てきた逆回転させないチャイアクが最強だと思います。僕は両方できません。


3ディアのモチベが上がらない時はなにしてますか? 
3ミル練習に詰まったときは憧れの3ディア動画見てモチベ上げてました。今は無理して3ディア練習したりはせず、モチベが上がったときだけ練習してます。最近は2ディアばっかり練習してますねぇ。


3ディアFTS多段階はどれくらいできるのにかかりますか? 
3ミル安定してから1年以内には成功させられると思いますよ。安定には時間かかるけど、成功させるだけなら簡単な方かと。


3ディアでそこそこのルーティン(ボルテックスftsなど)を作るとしたら どのくらいかかりますか?(3ミルもできない状態かつ指導者なし) 
自分の場合は、ぎりぎりルーティンと呼べる程度のルーティンができるようになるまで3ミル安定してから2年半ほどかかりました。。3ミルできない状態からですと、練習量と才能にもよりますが2年から3年はかかるんじゃないでしょうか

1 件のコメント: