2015年5月10日日曜日

質問回答まとめその2 1ディアボロ垂直軸(2016/2/28更新)

下に行くほど古い質問回答になります。
回答内容は当時の回答そのままです。
回答時期によって状況が変わっていることがあり、同じ質問でも回答が変わるかもしれません。



縦サディスティックのやり方を解説お願いします。 あと、やっぱりそれをやるにあたって平行軸サディスティックもある程度はできたほうがいいんでしょうか?
「レ」の字を逆から書くように右上から引っ掛けて真上に飛ばすといいらしいです。1回成功させるだけならすぐできますけど、安定させるにはそれなりに練習がいりそうです。
水平軸でやってることを無理やり縦でやってるだけの技なので、水平軸でできないと厳しいです。


おはじきがうまいこと外れません。 スティックの近くでとって紐で掴む感覚まではなんとなくわかってきたんですが、軸もぶれずにしっかり飛ぶ時は必ず前に飛んでいきます。 上手い人は右斜め後ろ(?)ぐらいに飛んでるイメージなんですが、なかなかうまくいきません。 どうやったら改善できると思いますか。
飛ばそうとするのが早いのでは?
ちゃんとラップになってから軽くあげるといいとかなんとか。
遅めを意識してたらいつの間にか感覚で上げられるようになってました。最近やってないので、もうできないかもしれませんが。


バータックスのダブルピルジェノを始めるのは難易度的に順手か逆手かどちらから始めたほうがいいですか?
高いトスができる方。
どっちでもできるならジェノしやすい方。
逆手でトスして、持ち替えて順手でジェノるのもありですね。


垂直ジェノサイドで、紐がかかった後に一周目(ラップがかかってない状態)で体にスティックが当たってしまうことがよくあります。どのように改善すればいいですか?
これはいまいち自信がないのですが、今のところ考えてる原因と対策について書きます。
まずバータックスジェノサイドは1周目はスティックが体に当たらず、2周目だけ体に当たるのが理想です。
手からディアの距離+ディアから体までの距離>紐全体の長さ
になるとスティックが体に当たらず、
手からディアの距離+ディアから体までの距離<紐全体の長さ
になるとスティックが体に当たります。
①手の位置
②ディアの位置
が重要になってくるわけです。
上手い人の動画を見ると、
①手の位置は1周目も2周目でもほぼ固定されてます。
②ディアの位置は、1周目では体から離れた位置に移動し、2周目では体の近くに戻ってきています。
①手の位置を固定すると紐の張力がディアボロに伝わりやすくなり、②ディアの位置が大きく変化するようになるのだと思います。
1周目はディアボロが体から離れた位置に移動するのでスティックが体に当たらない。
2周目はディアボロが体の近くに戻ってくるのでスティックが体に当たるようになる。
慣れていくうちに自然と手を動かさなくなる人が多いと思いますが、手を動かさなくなる理由はそのような理由だと思います。
次に、慣れていない人だと
①手の位置をすぐに手前に引こうとする。
②ディアの位置はあまり変化しない。
といった形になっていることがよくあります。
一見、手を手前に引こうとすれば「手からディアの距離」を稼ぐことができて1周目に有利なのではないかと思うかもしれませんが、ディアの位置が外側に移動すれば「手からディアの距離」と「ディアから体までの距離」の両方を稼ぐことができるので、結果として手を固定していたほうが体にスティックがあたりにくくなるということになります。
つまり!
ディアボロに紐が引っかかり始めた瞬間には手を止め、
スティックの勢いをディアボロに吸収させて、
あとは勝手にディアボロが移動して1周目は体に当たらないようになり、2周目はスティックを運んできてくれる!
というイメージでできるようにするといいと思います。
まぁ無駄な手の動きを減らそうとしながら練習していれば自然と体に当たらないようになると思います。
今回参考にした動画。0:42あたりのジェノを見ながら書きました。



バータックスをするときは長いスティックと短いスティックのどちらがやりやすいですか?
バータックスで最重要なのは長さではなく重さ。重いとスティックを振り回すときの回転速度やジェノ中のスティックの速度などが遅くなります。好き好きはありますが、だいたいはある程度軽くて振り回しやすいスティックを好む人が多い気がします。スティックの種類によりますが、長いスティックは重くなる傾向にあるので短いものの方が良いのではないでしょうか。
重さは考えずに長さだけで見たとしても、短いほうがいろいろと扱いやすいと思います。
まぁ長い上にフェイリンロングより重い舞鈴カーボンでバータックスやってる人もいるんで全て好みの問題でしょうけど。
ちなみに僕はフェイリンショートとフェイリンロングの間の長さ&重さであるSカーボンでバータックスやってます。数年使い込むと割れます。


ボディラップのとき、ディアボロをとる側の紐は長めにとった方が良いでしょうか?コツなどあれば教えていただきたいです。
長めにとったほうがいいですねぇ〜。
体に巻きつけ始めた時に左手が体に近いとどうしようもなくなるので、始める時点で左手を体から離しておくべし。
あとはひたすらディアを使わずスティックだけで感覚掴む練習すると良いですね。


亀井団長のルンバってあれどうやるんでしょうか?
右手ジェノ→バックキャッチ→転がりながら上サン→ケツジャンプで下サン→左手ジェノ→持ち替えてバックキャッチ→以下ループ


垂直軸のジェノサイドで、紐が引っかかっても、スティックをとる前に、ディアが紐から外れて落ちてしまいます。どのように改善すればいいでしょうか?
どこかで紐がディアのカップにあたっていて、カップの回転に紐が巻き込まれてラップが外れてしまうのでしょう。
紐がたるんでしまうところがないか、ディアに対して紐の角度が斜めになりすぎていないか考えて見ましょう。
おそらく、持ってる側のスティック付近の紐がたるんでいたりしてカップに巻き込まれているので、
ラップが外れてしまうときの手の動きやディアと手の位置関係を改善すると治ると思います。どこでラップが外れているのかわからんので具体的にどう直すべきなのかはなかなか予測しづらいですねぇ。
どのタイミングで外れるのかもうちょい詳しくお願いします~


垂直軸のおはじきってどうやってラップを外しているのでしょうか
3割くらいは手の動きで外して、7割くらいは紐とカップの接触によってカップの回転に紐が巻き込まれることによって外してるのだと思われます


アナコンダのやり方(コツ)を教えてくださいm(__)m ロケランから入ってますが身体を反転させる(?)タイミングやディアの持っていき方(?)などがよく分からなくなります。
紐が体に巻きつき始めるくらいには反転し始め、巻きつき切ったときには反転仕切ってるくらいでちょうどいいです。とにかく早めを意識。ディアを使わずスティックだけでやってみるといいです。ちゃんとしたタイミングでやってればディアは勝手についてくるのでそのあたりは意識しなくていいです。あとはディアが遠くに行かないように意識するくらいです。


vertax Wピルエットジェノでコツ、気をつけることを教えてください
ダブルはごく稀に成功する程度なのでアドバイスできることはほとんどないと思います。。思いっきりぶっ飛ばしてぐるぐる回っとけば成功するだけならそんな難しくないです。安定目指すとなるとまた別の話になりそうですね〜。ダブル上手い人はだいたいトスが低いですし、トスやジェノよりピルエットをどれだけ素早く綺麗にできるかが安定の鍵だと思います。


エクスカリバージェノサイドのバックキャッチの コツを教えてください!
ただの縦ジェノでスティック取りに行ってるようじゃ、バックキャッチ練習するのはまだちょっと早いです。スティックが勝手に体の近くにくるようになったら簡単です。コツは引っ張らずにディアの近くに右手を置き続けることですかねー。


初歩的な事なんですけど縦の左手のジェノサイドがどうしても引っかからないのですが改善策は何かありますか? 右手は普通に引っかかりバックキャッチまでいけます。
癖自体を直すか、癖に合わせて調整するかどっちかですね。
具体的には、右手と左手でスティックの回し方が違ったり、ディアと手の位置関係が違ったりしてるのを直す。ジェノのときにスティックがディアの上を通ってるのか下を通ってるのか癖を見極めて、ディアの上を狙うようにしたりする。
癖自体を直す方がいいですけど、どうしても直らないようなら癖に合わせてディアの上を狙うのもありかもですね。


縦でTZ壊れるときってどんな壊れ方するんですか?
カップの透明な部分にヒビが入る。


縦ジェノのバックスルーって何をどうすれば良いのか全くわかりません。教えてください!
ジェノサイドしてからディアを引っ張らないことが最重要。ディアに力がかからないように、ディアの近くに右手を置き続けるつもりでやりましょ。そうすると自然と右手が首の後ろを通って1周するはず。 綺麗にできれば、あとは普通の背面キャッチと同じです。


エクジェノでディアボロを投げるとき、真上に飛んでくれず、右斜め前の遠くのほうへ飛んでいってしまいます。どうすればいいでしょうか?
左ストップオーバーのあと、左手と右手の中間あたりにきたときに、右手を手前に引きながら左手離すのです。


エクジェノで紐をディアに引っ掛けたあと どうするんでしょうか? よくわかりません!
引っかけてる最中にスティックを左手に持ち替える。
右手でスティックを取る(紐取ってスティックまで手を滑らせるのが楽)
右手で取りに行くというより、勝手に紐が体に巻きついてくる感じでできると安定する。
あとは、一旦左手でラップを外しながら右に振る。
もう一回右手でラップしてアイドリングに戻る。
↓この解説動画がわかりやすい。
http://juggling.tv/304


左手でのピルジェノって事故防止どうやるんでしょうか?
右手と同じです。手でスティックを振り回さない。体を回す力によってスティックがあとからついてくるようにする。1パス目は見ない。2パス目を見る。見えてからジェノサイドまでの余裕を作る。
事故るということは見えないところで引っかかってるはず。


縦アンブレラは可能であれば体を反りながらやると比較的やり易いと思いますよ
ですね。反らずにやったら顔に当たりそう


バータックス状態のアンブレラの練習方を教えてください
ほとんど練習したことないのでよくわからんです。4年くらい前に挑戦して怖くて即止めた記憶があります。
ストップオーバーする感じで左に振ってから、あとは気合いでアンブレラするしかないような。アンブレラ自体のやり方は水平軸のと同じようなもんです。


ダブルピルエットジェノでピルエットするとき、 一回地面を蹴る人と二回地面を蹴る人とで分かれますが、一回蹴るのとと二回蹴るのとでは難易度は変わりますか?
1回で回り切れるなら1回の方が簡単でしょうね。
逆にピルエットが苦手なら2回蹴る方が楽です。
1回は3パス、2回は4パスになるのでジェノの難易度は2回蹴る方が難しいでしょう。
難易度の方向性が違うのでどちらが難しいとは判断しづらいですが、大会での難易度点は同じようなものだと思います。1回と2回で区別して呼んでる人少ないですし。


縦のジェノサイドやサンを練習しています。 どちらも最後までできるのですが、アイドリングに戻ることができないです 右手でスティックをキャッチしてアクセラレーションをしようとするのですがなぜか下に落ちてしまいます なにかコツや練習法はないでしょうか?
ラップしてない、ディアが左に傾いてる、左手あげすぎ、のどれかです。
練習方法は、左ストップオーバーして右側に戻してアイドリングに戻るのがいいでしょう。
ストップオーバーからなら落ちないという場合は、技やってる最中の傾きが問題なので
ディアがどっちに傾いてるのか見るようにしましょう。


ぶれないおはじきがしたいです
おはじきで大切なのは優しさ。慣れてくるとおはじきで傾き直しできるらしい。


縦インテグラルって昔聞いたことありますけど、どうやるんですかね?見栄えはゴニョゴニョらしいですけど
例えばこの動画の1:34あたりからやってるのが縦インテグラルとその応用技ですね。

左手で上からリキャプチャーかけて、もう一回巻いて、右手を離す。
インテグラルiと同じような構造です。


垂直軸の技で習得すべきはどんな技でしょうか?? インテグラル系は練習中なので それを除いてお願いします!! 
垂直軸インテグラル練習してる時点で僕より上手い気がしてならないんですが。。
ピルジェノ各種、リバジェノ、アナコンダジェノループなどの安定しにくいジェノ系を習得しておくのがいいのではないでしょうか。他の技は安定しやすいものが多いですし。
垂直軸の技はあまり詳しくないのであとはこちらに載っているものを参考にしてみてください。
http://sky.geocities.jp/infinity_diabolo/


今エクスカリバーのアイドリングを 練習しているのですが 軸が地面と垂直にならず70°ぐらいまでしか 傾きません コツを教えてください! 
傾かないということは左手側の紐とディアの上のカップが接触してないということです。70度まで傾けたら左手をディアボロより上の位置にしましょう。
ただ、紐とカップを接触させすぎるのもよくないです。慣れないうちは90度にした瞬間に落下する現象に見舞われることが多いと思います。その現象はディアボロの左右の傾きなどによって左手側の紐とディアのカップが接触しすぎて、カップに紐が巻き込まれてラップが外れてしまうことから起きています。
垂直にできるようになったら、左右の傾きにも注意してください〜


いつも動画見てます!こぶたさんのファンです! ピルジェノが3パスする(解説の動画で言う危険なほう)やつがクセになってしまってそちらで安定してしまったのですが、これって直したほうがいいですか? 
ちゃんと3パスの高さでトスしてれば2パス目でひっかかることはないので危なくないですよ。日本では少ないですけど、台湾だと3パスで安定させてる人もいるんで無理して直さなくてもいいかと。2パスと3パスで別の技として使うのもありですね。見栄えだいぶ違いますし。
危ないのは2パスなのに2パス目を見ないやつです。間違えてちょっとトスを低くしてしまうと事故りますね〜。


縦ジェノサイドを練習したいんですが、ディアボロがラップ外して左側にある状態から放り投げ?たいのですが、自分の近くに飛ばずに勢いよく数十メートル飛んで行ってしまうんですが何かコツってありますか?
左側から放り投げるわけではなく、左から右に移動させてる途中で放り投げるのです。
正確に浮かせるのは慣れが必要ですが、ぶっ飛んでいくのは完全にタイミングが早いせいですね。
左ストップオーバーのあとに右ストップオーバーするつもりでタイミング遅らせるといいのかも


こぶたさんのおかげで縦フィニティできるようになりました! ありがとうございます!
スバラシイ!
以前の質問回答内容でできるようになったということですかね?
今まで縦インフィニティ教えたことなかったので正しい練習方法なのか不安でした。今後もあの練習方法で誰かに教えていこうと思います〜。


ディアボロ初心者なのですが、縦で練習した方がいいオススメの技を教えてもらえませんか? 今のところはジェノとサンくらいしかできないです。縦の技を他にはインフィニティくらいしか知らないので課題にするためにいくつか教えてもらえると嬉しいです
http://sky.geocities.jp/infinity_diabolo/


バータックスの鬼って呼ばられたいんですが どれぐらいのレベルから名乗れると思いますか?
トリプルピルジェノをルーティンで使うようなレベル。やはりバータックスの鬼と言えばかんちょーさんですわね。


ピルジェノは逆手のが簡単なんですか? 
高めのトスをしてピルエットするところまでは逆手の方が簡単です。
ジェノ自体は変わらないので、逆手ジェノが苦手なら利き手のピルジェノの方が楽かもですね。
僕は逆手ジェノが苦手なので、利き手ピルジェノの方が得意ですね。


バータックスでの左ジェノが脚に当たったりします。何かコツや注意点はありますでしょうか?
さっきの右ジェノサイドの全く同じ。手を引かないこと。
僕も2年前あたりまで足によく当たってましたが、アナコンダなどをやるようになって手をディアの近くに置いておく癖をつけたら直りました。


ノットラップインフィニティと縦のインフィニティって理論的?構造的には同じですよね。なぜ僕はできないのでしょうか
水平ならスティック勝手に動いてくれますけど、縦だと自分で動かさないと動かないから。スタートがちゃんとできてないと回らないのです。
試しに水平のインフィニティやりながら傾けていって、縦のインフィニティにしてみればいいのではないでしょうか。たぶんできると思いますよ。


バータックスの右手ジェノバックキャッチができるようになって結構経つんですが、ジェノった時にスティックが足の膝あたりによく当たるのが悩みです。何か改善方法ありませんか?
ジェノサイドしてる最中は手を動かさないことですかねー。腕を伸ばしてディアの近くに手を置いておく感じ。ラップになってからディアが動き始めるといい感じになるはず。
みんなが通る道ですし、いつの間にか足に当たらなくなる人が多いので、あまり気にしなくてもいいと思います。


縦特化の人じゃなく、一般のディアジャグラーに対して、 胸張って 俺Vertax上手いぜ(ドヤァ)ってできるのってどれぐらいのレベルですか? 
ピルエットリバースジェノとかピルジェノおはじきピルジェノとかが安定してるとドヤれそうですね。
ピルジェノより難しくてダブルピルジェノより簡単な技あたりが安定してることがドヤれるラインですかねぇ。
縦特化の人にドヤるならダブピル安定ぐらいまで必要そう。


縦インフィニティが縦の状態を維持できなく、傾いてしまうのですが、何が原因なのでしょうか? 
傾く原因はアイドリング(縦チャイアク)と同じで、紐がカップに当たってるからです。スティックの回転面が完全に地面と水平ではないんでしょうね。
ある程度傾くのは仕方ないことなので、インフィニティしながら傾きを直すのが普通だと思います。


縦インフィで、1周半位すると外れてなんかジェノみたいになってしまいます。対策を教えてください。
1周してるということは間に合ってはいるのかな・・・
なんにせよ
スティックとディアが離れているor回すタイミングが違う
のどちらかなので
回し始めるタイミングを早くしたり遅くしたりして正解を探し出してください。
前にきた縦インフィニティに関する質問の回答をコピペしておきます
Q.バータックスインフィニティの講座作って欲しいです
A.縦インフィニティはどういうことを意識して練習したか、ぐらいしか解説できることがないです。。言葉で説明しづらい感覚を練習で掴むしかないですねぇ。
ちなみに僕はどのように練習したかといいますと、
体に巻く→右スティックの先端とディアの軸をくっつける→回りながら左スティックを離す→左スティックを離してから体が何度ぐらい回転してからインフィニティを始めるのがいいか試行錯誤する。
という練習です。
人によって体を回す速度が違いますし、感覚を自分で掴むしかないです。
ディアボロが紐から外れて落ちるようだったらインフィニティを始めるのが遅く、力がうまく伝わらないようだったら始めるのが早いのだと思います。
タイミングがあっていて、かつ右スティックとディアボロが近ければできるはず。


縦インフィニティを回してる途中にスティックに紐が巻きついて止まってしまうのですが、どうすれば解決できるでしょうか。ラップ有りです。
さっき縦じゃなくて水平軸だと思って回答してました。。
ラップありだとゆっくりになりがちなので、どこかしらで紐がたるんでしょうですね。
常に紐が張るように意識するといいのかも?
正直なところ僕もたまに同じことが起きるのですが対策してないです。


おはじき飛ばすときのコツを教えてください 若干上には上がるんですが、ディアの軸がブレブレになります_(:3 」∠)_ 
多少ブレブレになるのは慣れるまで仕方ないかと。
おはじきは回ってるスティックの重さによる張力が重要なのでー、手で直接引き上げる力はたいして重要ではないと思います。水平軸のミニジェノで浮かせる時と同じように、上げるタイミングと回ってる側の紐の長さに気をつけましょう。ジェノったあと手前に引っ張ったりせず、手をディアの近くにおいておいて、ちょっと待ってから上げる感じ。意外と上げるタイミングは遅め。


バータックスインフィニティの講座作って欲しいです 
縦インフィニティはどういうことを意識して練習したか、ぐらいしか解説できることがないです。。言葉で説明しづらい感覚を練習で掴むしかないですねぇ。
ちなみに僕はどのように練習したかといいますと、
体に巻く→右スティックの先端とディアの軸をくっつける→回りながら左スティックを離す→左スティックを離してから体が何度ぐらい回転してからインフィニティを始めるのがいいか試行錯誤する。
という練習です。
人によって体を回す速度が違いますし、感覚を自分で掴むしかないです。
ディアボロが紐から外れて落ちるようだったらインフィニティを始めるのが遅く、力がうまく伝わらないようだったら始めるのが早いのだと思います。
タイミングがあっていて、かつ右スティックとディアボロが近ければできるはず。


縦ってネタ出尽くした感ありませんか? 
結構前からネタ出尽くした感ありますが、まだちびちび開拓されていってると思います。今後に期待。技の種類が3ディア並に少ない上に、技作るのが難しい分野なので仕方ないね。


縦の左手ジェノについてです。右ジェノで捕るまでは出来るようになったのですが、左手ジェノはディアをほぼ真上にあげる感じで合っていますか?あと、ときどき右ジェノで恐ろしく傾きます。理由を教えてください。
2パスくらいさせるなら真上にあげる感じでいいと思いますけど、そのままジェノるだけなら右ジェノと同じようにその場に浮かせるような感じで良いかと。どこで傾いてるかによりますけど、紐がカップに当たってる可能性が高いのでは。実際に見てみないとなんともいえないです。。


バータックスの亀井さんがよくやっているフィンガーグラインド系?の難易度がどれくらい高いのかがわからないです。素人目だと高野さんのようなジェノの発展系の方が難しそうに見えます。 
高野プロのジェノ技の方が難易度高いでしょうね。練習しても真似できない技ばかりです。フィンガーグラインド自体は基礎力があれば真似できると思いますが、フィンガーグラインドは他の技と組み合わせて使う場合が多く、単体の難易度だけで比較するのは難しいですね〜。決め技というよりアクセントとして使う人が多いのではないかと。


コウキスペシャルが3週くらいしか続きません!!コツはありますか 
ぐりぐり一気にやるより、1回1回止めてゆっくりやる方が最初はいいらしい。自分が回りながらやることをお忘れなく。あと回転軸なら逆方向のコウキスペシャルのほうが楽。たぶん逆方向が主流だからどっちを逆と呼べばいいのか怪しいですが、固定軸で出来る方が順方向ということで。もともと固定軸で開発された技ですしね。ちなみにこぶたさんもコウキスペシャル苦手であんまり続きません。そもそもほとんど練習してない(´Д` )


vertaxの技は何から練習すればいいですか?その後はどのような順番で技を覚えていけばいいですか? 
ロケランとか体に巻くだけの技とかそのあたりが簡単。その後は右手ジェノ左手ジェノやらインフィニティやらディグやらの基礎技を習得して、ボディラップとかアナコンダとかリバジェノとかピルジェノとか応用技に挑戦していくのが良いか


ジャグリング知らない彼女にピルジェノの動画見せたら「かっこいい!!」興奮してたので出来るようになりたいです。コツとかありますか。 
スティックを手で回そうとしないこと。ピルエットの力で勝手に回ってくれる。身体を先行させるとジェノりやすくなるし、事故も減る。


今、やっとディアのエクジェノが出来るようになったのですが、次はどのような技を練習すればいいですか??
次は左手のエクジェノですね〜

0 件のコメント:

コメントを投稿