2015年5月10日日曜日

質問回答まとめその1 1ディアボロ水平軸(2016/2/28更新)

※複数の分野に跨っているような質問はここに置いてあります。

下に行くほど古い質問回答になります。
回答内容は当時の回答そのままです。
回答時期によって状況が変わっていることがあり、同じ質問でも回答が変わるかもしれません。



どの技がどの名前って何で調べれば良いのでしょうか? 例えば下にある ・おはじき ・台南ループ ・縦サディスティック etc. ってのがどういう動き(技)なのか検索しても上手く分かりません。 DVDコンプリートディアボロに出てくるような基本的なものはともかく、新しい技ってどこかのサイトにまとまっていたりしないのでしょうか。
ひとまず例としてあげられている技の動画を紹介します。
・おはじき

・台南ループ
0:25あたりからやってるような、左手で巻いて台南投げて左手で巻いてを繰り返せる技。

・縦サディスティック
0:57あたり。水平サディスティックを無理やり縦でやってる技。

まとまってるサイトはないです。どれもここ数年の技ですし。(おはじきだけちょっと古いです。)
ツイッター上で名前が広まってることが多いので、ツイート検索をかけるしかなさそうです。おそらくyoutubeで検索してもあまり引っかからないでしょう。


縦インフィニティの方が水平インフィニティ(ノンラップ)よりも簡単だと聞いたんですが、ノンラップインフィニティのやり方がよくわかりません… 構造も見ただけじゃよくわからないのですが…どうすれば良いのでしょうか…
どっちが簡単かと言われると微妙なところですけど、慣れないうちは水平でやったほうがいいと思います。
どっちも安定してるなら縦のほうが簡単といいたくなる気持ちはわかります。
ノンラップインフィニティはサンリリースと同じです。紐にディアが乗ってるだけです。回ってるスティックの勢いだけでディアボロに力を伝えます。
ディアボロが右手に近く、回ってるスティックの勢いがそれなりにあり、ある程度回すタイミングが合ってればできます。
スタートは3種類ほどありますが、一番単純なのは右側でサンリリース(左スティック離す方)するときに左スティックに勢いをつけて離す方法ですかね。


ネック系をやるときはやっぱり紐は長い方が良いですか?
長いほうがいいです。3ミルより紐の長さ必要だと思います。技によっては紐が長くないとディアボロを置く場所がなかったりします。


インフィニティを回転軸ではできるんですが、固定軸だと紐がディアボロに絡み付いてしまいます。何に注意すべきですか?
絡みつくのは紐がたるんでるせい。もしくは紐の摩擦が強すぎるせいです。
急激にディアボロとスティックを近づけたりすると紐がたるんで絡みつく可能性が高くなります。ラップ加速と同じです。
紐が弛まないように注意して練習していればだんだんと感覚がつかめてくると思います。


チャイニーズアクセラレーション(縦と横どちらも)できれいか汚いかの基準は何ですか?
まず腕を大きく動かしてるわりにディアがほとんど動いてない人は論外。
ディアがちゃんと動いてるものの、上腕が大きく動いていて無駄な動きがある人は汚い。
ディアがある程度以上動いていて、ほぼ肘から先だけで最小限の腕の動きになってる人は綺麗。
ディアをかなり大きく動かして見栄えを重視する場合は上腕も動かさざるを得ないので例外です。
見た目が綺麗でも実際には加速効率が悪かったりする人もいるので、
見た目と加速効率が両立してる人が真にチャイアクが綺麗な人と言えますね。


1ディア水平のマジックノット系フィニッシュでおすすめありますか? もし可能ならやり方を教えてくださると 嬉しいです
マジックノットだけでフィニッシュするならマジックノット組んでディアつかんで引き抜くくらいしかないような・・・。
変な組み方するか、体の一部を巻き込んだ組み方するとかが良さそうですかね。腕つっこんだままマジックノットするやつが有名ですね~。
フライフィッシングやらリストキャッチに繋いでからフィニッシュするならいろいろありますね。


普通のインフィニティとノンラップインフィニティは何が違うのですか?
ラップされてるかどうか。
普通のインフィニティはラップによって強めた摩擦でディアボロを引き上げます。
ノンラップインフィニティはスティックの重さで紐が張ることによってディアボロに力が伝わります。ディアボロはラップされてないので紐に乗ってるだけの状態になってます。


時間の稼げる繋ぎ技ってありますか??
Kなどのインフィニティの応用技はつなげてると時間かかるのでいいかもですね。
あとは加速技の変形をいろいろ覚えておくとよい。


インテグラルCやDからiに戻ることって可能ですか?
可能です。iABCDはどういう繋ぎ方しても繋がります。DからBだけはちょっときついですね。
Dとかのあとはスティックの持ち方が逆になってると思いますけど、iやるまでに持ち方を変える余裕は十分にあります。


ビックバン?のやり方を教えてください

まずこのようにスティックだけで練習します
左スティック水平に投げ、同時に右手を後ろに持って行きます
右スティックを後ろで一回転させたら前に戻します。
左スティックは左手で背面で取り、右スティックでミニジェノします。
ミニジェノはラップする前に取ります。北村ジェノに似てます。
カチカチを習得しておくと簡単にできると思います。
お手本2:43~



矢部さんとアレックスさんのインテグラルについて質問したものです.どちらの技もジェノサイドの時にスティックが内側を通るジェノサイドになってしまうのですが,これで正しいのでしょうか?矢部さんのインテグラルEは奥側に投げて始めているように見えたのですが...あとアレックスさんのインテグラルの方でアームストールしてディアを紐に乗せた後放した右スティックがぶらぶらしてて力が伝わらずうまく回らないのですが組み方が間違っているのでしょうか?
Eはかなり昔からある技なのです。元々は奥側に投げる技です。
インテグラルというものがほぼない時代の技なので内側で外すことはせず全く別の技に繋げることが多かったと思います。
ヨーロッパでは今でも奥側を通して内側で外す人が大半でしょうけど、アジアでは内側通す人が多いと思います。
次にアレックス氏がやってた技に関して。
右スティックを離した後、右スティックを動かそうとしてみて多少の引っ掛かりを感じるならあってます。全く引っ掛かりを感じず、スカスカして右スティックが動いてしまうのなら間違ってます。


初めまして.田舎者のため動画でお世話になっております. https://youtu.be/tWiBZCzJczI?t=618のインテグラルEの応用?やhttps://youtu.be/50gu3sHne3k?t=731の出だしのインテグラルができません.この類のインテグラルの解説動画作ってもらえませんか?
普通にインテグラルコンボとしてやるときは左手で取るところを、右手で取ることによってインフィニティにしています。
右手で取るほうが難しいので、まず左手でとる技として練習するといいと思います。左手でとるのに慣れてくれば、あとはそれを右手で取るだけです。
ひとつめの動画の技は、インテグラルEを1周多く回してるだけですね。左手のスティックを離した直後、右手を1周させてみてください。タイミングや力加減がちょい難しいかもしれませんが、1周だけなら意外となんとかなります。1周多く回してるだけで、スティックのとりかたなどは普通のEと全く同じです。
ちなみに何周でも回すことができます。個人的にEインフィニティと呼んでます。
ふたつめの動画の技は組み方は難しそうに見えますが、やってみるとEの1周多いやつより簡単だと思います。Eと違って紐が若干ロック気味になるので動きが安定しやすいです。アレックス氏はより多く回して難しくしていますが、もっと簡略化した基本的なものができるようになってから挑戦してみるといいと思います。技の準備を終えたところから2周回してさらに最後に1周回しているようですが、最初の2周を1周にしてすぐ左手でとってしまうといいです。
技の準備ではスピードループのラップを外しながらアームストールで入る人が多いと思いますが、アレックス氏のようにインサイドアウトサンから入っても同じですね。単純に指でストールしてしまうと外巻きEと同じ構造になって紐がゆるゆる動いてしまうので注意。紐の構造がわかるまではアームストールでやるといいです。理解したら指使ってもできるはずです。アームストールしたあとは動画の通りにやればできるはず。どうしてもわからなかったらまた質問してください。
あと、アレックス氏は紐を指で押しながら回してますが、1周だけなら指で押しても押さなくてもどっちでもいいです。
この類、とのことですが、Eのようなインテグラルの直後にインフィニティに入る類ということでしょうか。インテグラルで左手でとるところを右手でとればほとんどなんでもインフィニティになるのでどれを解説していいかわからんですね。。僕はインフィニティに入る練習をほとんどしたことがないので現状だと解説動画を出すのは難しいです~


バタフライC(?)がきれいにみえる動画ありますか
バタフライしながらCするやつ3種類あってどれのことだかわからんのでそれぞれ動画載せます。
その1。ディアが浮くときにスティック投げるやつ。
これの0:21

その2。ミニジェノで紐が引っかかり始めたときにスティック投げるやつ。
これの1:26

その3。ミニジェノしてCし始めたときにスティック投げるやつ。
これの2:17

一昔前は完全なバタフライではなくスティック投げる方向だけバタフライで、Cしてる最中はもとの回転方向に戻す、という技をバタフライジェノと呼んでいました。
途中で切れてますが、これの2:36でやってるやつがわかりやすそう。



面白いインテグラルのスタートを教えてください。また、新しいインテグラルの解説動画を上げてくれると嬉しいのですが…
この動画だと最初の技ではないけど、スタート技としてつかえそうなのがいくつか。

新しいインテグラル講座あげるにしても現状だと僕はスタート技をほとんど持ってないので、やるとしたらJとKとかを中心にして、あとはバタフライ系やサテライト系を少しって感じになると思います。


利き手じゃない方のラップした状態から入る技ってなんかありますか?
1ディアで、ということですか?
エレベーターとかラップ外す振り子とかリバースのミニジェノとかですかね〜。
インテグラルも繋ぎ方次第では左ラップから開始するのもありですけど、スティックを手に持ってる状態からそのままできる技と言ったら上記の3つの技くらいしか思いつかないですね。


ビッグバンのキャッチ時のコツってありますか? 手に当たります…
ミニジェノをラップする前に取るのと同じことなんでコツはないですね〜。強いて言えばジェノる側の紐を長くしすぎないことですかね。
ディアを浮かせたあと左手のスティックを離さずに右スティックだけで練習してみるといいと思います。


サテライトインフィニティやるとどうしても単に紐掴んだだけのラップインフィニティになるんですが何が行けないんでしょう?
反時計回りに回すというより、反対向いて時計回りに回す感覚の方に近い。右60度くらいに体向けて前後にスティック回すのがおそらく正解


インテグiを分けて練習しているのですが リキャプチャーをして右手で紐をぐるぐるする所で止めているんですが紐をぐるぐるしている間に傾いていくのですが直し方がわかりません。
傾きを直すのではなく、傾かないようにするべきです。
この動画の1:16あたりからインテグラルを横から撮っているのですが
スティックの回転面が斜めになっていることがわかると思います。
Aをやっているところが一番参考になるのではないでしょうか。
ぎりぎりカップに紐が触れない範囲で手とディアを前後にずらし、
あとはスティックの回転面を斜めにすることでなんとかしています。
スティックの回転面は、内巻きジェノと同じくディアをちょい手前に飛ばすことでずらすことができます。
iだったら手を前後にずらす必要はなく、スティックの回転面をちょっとずらすだけで十分なんとかなりますね~。



回転軸はインテグラルやるのに向いてますか?不向きですか?
技によります。少なくとも不向きではありません。僕は最近回転軸でしかインテグラルやってません。
固定軸向けの技やりたいなら固定軸使えばいいですし、回転軸でも問題なくできる技や回転軸向けの技を繋げまくるなら回転軸を使えばいいです。


ビッグバン、ソードダンサーとはどのような技ですか?
ビッグバン
https://twitter.com/takabe_mike/status/586966097867358209
ソードダンサーはこれの3:21でやってるスプリンクラーみたいなやつ

ビッグバンの動画は昨日の僕のツイートにもありますが撮ってる人の声がうるさかった。


動作の確認のために動画撮って練習してるんですが、なんとなく自分のチャイアクの見映えが悪い気がします きれいにするにはどうしたらいいでしょうか
派手にしたいなら上下振り幅を大きくすればそれっぽくなりますが、綺麗にするのはなかなか難しい。ある程度は慣れが必要なので年単位の時間がかかってもおかしくないです。
肩の関節まで使うと汚く見える気がします。なるべく肘から先だけでやるといいと思います。手首と肘が固定されてて肩の関節だけで腕を動かして縦のチャイアクとかやってる人たまに見かけますけど、めっちゃ汚く見えますね。


Japanese integralsの一番初めにやっているインテグラルのスタートの仕組みがよくわからないのですがどうなっているんでしょうか…
動画冒頭0:02-0:04あたりのことですかね。動画でやってる人は左利きですが、右利き向けに回答します。
右手で逆ムーンサルト2回やると右手でリキャプチャーした状態(右リキャプチャー)になります。その後ディアを反時計回りに回すと左リキャプチャーになります。あとは右手離せばディアが紐から外れるのでミニジェノしてもいいですしiやってもいいですし。


インテグラルBの時にどうしても動画のように きれいに巻き付きません どのようなことを意識してますか?
巻きつける側の紐を適度な長さにする。短すぎると難しい。あとはディアの上で手を止めておけば勝手に巻きつくので、無理に巻きつけようとしない。個人的にはB単発よりBインフィニティの方が簡単なので、Bインフィニティで感覚掴むのも手ですね。


こぶたさんの一番好きなインテグラルのスタートはなんですか?
これの2:52とか

これの0:37のバタジェノでスタートするのが好きでよく練習してます



ミニジェノで内巻きにしようとすると 巻き付くほうのスティックが手にぶつかります どうしたらいいでしょう…
紐をつかむ位置をもうちょい上の方にしてみるとか?他に原因ありそうですけど、いまいち状態が想像できなくてわからんです。


1dインテグラルをするにあたって、ストリングの長さは好き好きあるんでしょうが、 長い場合、短い場合のメリットデメリットを教えてください。
右手側も左手側もスティック近くの紐を持つ状態にする場合は、残りの紐でディアを操らなきゃいけなくなるので、ある程度長いほうが有利です。
例えばこの動画の1:15からやってるインテグラルとか。

一方紐が短い場合のメリットは、地面にスティックがあたらなくなることや、あまり紐の長さを必要としない技では扱いやすくなることですかね。長すぎるとミニジェノすらやりづらくなりますね。
D系統をごりごりやるだけの人ならめっちゃ短くていいとできるとは思いますが、最新のインテグラルもやりたいなら適度な長さがいいですね。
僕は身長170センチの胸あたりまでの長さでやってますが、技によっては紐の長さが足らないと感じることもあります。
(追記:最近は顎まである紐でやってます。)


こぶたさんはあのすごい量のインテグラルをどこから吸収してるのです!?
色んな人の動画見て真似してます。世界中の上手い人の動画を見て、知らない技があったら解析してやり方を覚えて、練習してみて、を繰り返します。変な技は練習しませんけど、複数の動画で見られるような技はだいたい練習してます。3,4年ほどインテグラルの研究してるおかげで知識だけは付いてますね〜。


インテAのスティックの回転面をずらそうとしても 内側を通りません… やはり継続が大事ですかね
スティック離す位置にもよりますけど、普通のAならスティックをちょい奥に投げるといいと思います。
ディアの下でスティックが奥にいけば、ディアの上では手前に来るので内巻きになります。


インテグラルAについてなんですが 左スティックをリリースして巻き付け、 とったあと紐が外れません! 原因はなんでしょうか??
内巻きになってないから。慣れないうちはスティックの回転面を極端にずらすといいです。慣れたら適当でもできるようになります。


クローズドストリングスのいい動画とかあったら紹介してください。


チャンツーウェイ以外で誰がやってたか思い出せない。


クローズドストリングって何ですか?
スティック使わず、輪っかにした紐だけでいろいろやるやつ。


いつも動画拝見してます こぶたさんの動画をみてインテグラルはじめました そこそこ慣れてはきたのですがじぇのが外巻きにしかならないのでそこをなおせばだいぶなんとかなりそうです 質問にはいりますʬʬʬ ディアボロのインテグラルが本当の積分記号にみえる瞬間ていつですか? また積分記号になりやすいインテグラルってどれですか?
∮←これですよね 色んなタイミングで積分記号になりますね。 やりやすいインテグラルといえばBとかCとかDとか。 Dが一番わかりやすいのかな。


4種類もあるんですね! こぶたさんのおすすめのでお願いします!
軸付近をつかんで両方のカップに力を伝えるやつ2種類と片方のカップだけつかむやつ2種類。 両方のカップつかむやつの方が簡単ですが、将来的には片方のカップだけつかむやつもできた方がいろいろと便利。 両方のカップつかむやつは、手のひらが上向いてるか下向いてるかで2種類。 片方のカップつかむやつは、片方のカップ全体を鷲掴みするやつか、フチをつまむだけのやつ。フチをつまむやつはエッジスローって名前で、ちょっとコツがいる。 どれかひとつと言わずに、全部できるようにするといいと思います。 4種共通の練習方法:ディアから手を離さずに、投げる動作自体をゆっくりとやってみて、ディアが途中で傾いたりしてないか確認する。


トススタートのようにディアを投げあげる ときブレてしまうのですが コツとかありますか?
投げ方が4種類ほどあるのですが、どの投げ方でしょうか


インテグラルDの関東と関西の違いを教えてください

最近はそうでもないかもしれませんが、
ちょっと前まで関西だとこの動画の1:40みたいなやり方でやる人が多いイメージありました。
スティックやディアの位置がだいぶ違います。
左手のスティックとディアが縦に並び、体の正面にあるやり方が一般的だと思います。
まだDできる人が少なかった時期に、一部の目立つ人たちが独特のフォームでやってたからそういうイメージがついてしまったのだと思われます。


北ジェノからのつなぎはどんなのがありますか?
カチカチ。あとは普通に背面からのオールリリースで戻るとか。


1ディア水平垂直、2ディア、3ディアそれぞれで基本形の美しいフォームの特徴をおしえてください
半分くらい好みの問題なのでなんともいえぬ。共通して言えるのは、無駄な力が入ってないことですね。例えば、垂直軸のチャイアクで肩まで動かしてるような人はダサく見えます。 1ディア水平と2ディアはほっといても回るので、基本形より加速技で綺麗さに差が出ますね。 3ミルは完全に好みの問題なので、質問者さんが好きなフォームが綺麗なフォームです。僕は自分の今のフォームが一番好きです。


連続ごめんなさい インテdについて質問したものです 解説を見たのですが、内巻きジェノであれば スティックが奥を通ったときに外れる、 ということであってますか?
あってます! 内巻きならスティックが奥を通ってれば外れるので外しやすい。 外巻きならスティックを紐の内側通さなきゃいけないので外すのがちょっと大変。


インテdの際にスティックが奥を通り絡まります 解決策はありますか?

の2:40あたりからの解説を参考にどうぞ。

インテグラルDって内巻きと外巻きどちらでもできますか?
どちらでも可。
どっちもできるのが理想ですね〜。


右腕ぺしりのコツ教えて下さい
脇しめる。水平気味に投げる。
最初はスティックだけで練習するといいです。


インテグラルEを内巻きで練習しているのですが、なかなかラップ状態になってくれません。何かコツなどありますか?
ラップ状態にならない、ということがどういう状態なのかよくわからないのですが、ラップがかからずにすぐに落ちてしまうということでしょうか。。
コツ云々の前にやり方が間違ってるので、スティックをどこでとるのか、スティックとった後どうするのかを再確認してみてください。
スティックを左手でとったあと、ディアの右側ではなく左側を通って左手を上に持って行ってる可能性とかいろいろ考えられます。


台南ジェノからのインテグラルCとかってできるんですか? ていうかそもそも2diaでインテグラルCとかできるんですか?
再回答。
2ディアのAはエリアスがやってます。Cも不可能ではないとか。


インテグラルDのコツを教えてください! 動画のように綺麗にできません、、
人よってフォーム違いますねー。特に関東と関西ではDのフォームが全然違うという。
綺麗にやるコツは、紐の端っこでジェノサイドしないこと、ジェノったあと無理に引っ張り上げないこと。
綺麗にできていれば引っ掛けたあとかなり余裕があり、すぐに手を離さなくてもなんとかなります。ゆっくりゆったりを意識しましょ。


インテグラルKの解説お願いします。
左手で紐もってインフィニティしたあとに、左手をディアの下通すとラップ外れて浮く。
浮いたディアを紐に乗せてすぐ右手でラップ。以下ループ。
ラップ外れたあと左手側のスティックがフリーになるので、ディアにひっかからないようにディアの奥を通すこと。


ノットラップインフィニティのやり方教えて下さい!
右側でサンリリースする。
あとはそれを勢いつけて連続でやる。
ディアと右手が近くなるようにしましょう。


こぶたさんが一番好きなインテグラルは何ですか?
やっぱサテライトKですかねぇ。
あとこの動画の0:27からの流れ全部好きです。



こぶたさんすみません! 数個前の垂直軸の~という質問ですが 変換間違えてました… 水平軸のほうで習得すべき技(インテグラル以外) を質問するつもりでした… ごめんなさい!!
1ディア水平軸以外で必要になってきそうな1ディア水平軸の技は、
加速技(ラップ加速とチャイアク)、ジェノサイド、ミニジェノ、ハイトス(できればピルエット)、サン各種、サンリリース、フライフィッシングとかですかねー。
あとは水平軸でどのような技をやりたいのかによりますが、
ノンラップインフィニティ、オールリリース、足腕体の周り系各種、などできておくと応用が利くと思います。


インテグラルのiって2種類あるんですか?
右手側のスティックを回すか回さないかかで2種類。
回す方が一般的ですね。
回さない方ができると2ディアのスタート技に使えます。
この動画の2番目の技で2つとも紹介してます。
https://www.youtube.com/watch?v=t4vF-6UXgM0


先日インテグラルiについて質問させていただいた者です! アドバイスのおかげでだいぶ形になってきました!! しかし、右スティックのリリース後、スティックが 地面に当たりブレてしまいます… 原因はなんでしょうか?? 答えていただけたら幸いです!!
あぁそれはよくあります。多少のブレは気にしなくても大丈夫かと。
どうしても気になるなら、左手ちょっと上げとくといいです。それか紐をちょい短くするか。


サテライトをを一週間ほど練習したのですが縦回転をしている短い方のスティックがうまく回りません。コツなどあれば教えて下さい
最初は多少身体にぶつかってもいいと思います。気合でインフィニティを続けていくうちに、安定する回転面がだんだん見えてくるはず。あとはディアを使わずにスティックだけで振り回す練習するといいかと。
サテライトに関する過去の質問回答をおいておきます。短いほうのスティックにはほとんど触れてないので参考にならないかも。
Q.サテライトインフィニティがまったくやり方が分かりません。何をどういう風に練習すれば良いか分からなくて…動画はいくつも見たのですが、腕の動きがよく分からなくて…サテライトインフィニティを習得するにはまずどんな練習から入ると良いのでしょうか?
A.右を向きます。ディアも右に置いときます。軸を真横から見てるような感じ。右スティックを逆にして持ちます。右手がディアの下を通ってディアの奥側に行くような感じでラップをかけます。
次に右手はスティックではなく紐を持った状態でラップできるようにします。あとはそれをインフィニティ中にやればおk。


さっきの動画のサテライト?ってどうやるんです?
右手側のスティックを振り回しながらインフィニティしてるだけですね。
ちょっと回転面が特殊なんで説明しづらいです。地面と水平とも言い難い。


比較的簡単だけど、きもい動きのインテグラルってありますか?
https://www.youtube.com/watch?v=c7rcUQqgNSk
の最初の技


サテライトインフィニティからの派生技、発展技ってどんなのがありますか? わかりやすい動画などあれば教えて欲しいです。
どれも難しいですが、比較的簡単なのは僕の動画で紹介してます。
これの10:00あたりから2つ
https://www.youtube.com/watch?v=t4vF-6UXgM0
あとプラネットディアボロでエティエンの兄ちゃんがやってたやつもなんとかできそう。
ジャオユーソンの1:28あたりからやってるサテライト系の技はめっちゃ綺麗なので参考になるかと。サテライトから直接ジェノサイドするやつかっこいいです。
https://www.youtube.com/watch?v=-Nkd599fyWg
あとはエリアスがやってるやつとか。そこまでいくとめちゃめちゃ難しいのであまりオススメはしない。
これの2:47あたりとか
https://www.youtube.com/watch?v=dt8oCHPP6CU
これの1:53あたりのとか。
https://www.youtube.com/watch?v=c7rcUQqgNSk


あのルーティンとは
https://www.youtube.com/watch?v=_5vVm5x9Zi8


どうしてニンジャは回転軸なのにジェノったあとにサテライトインフィニティができてるんですか?
あのサテライトはおそらく固定軸専用技でしょうね。あのルーティンでは1ディアは固定軸でやってると思います


解説動画を拝見し、憧れて インテグラルのiを練習しているのですが なかなか上手くいきません… なにかコツがあるのでしょうか? また、回転軸でもできますか?
iは固定軸も回転軸もあまり変わりません。重要なのは右手でスティックをくるくる回す動作を保てるかどうかなので、左手でリキャプチャーしたらあとは右手に集中するといいかもしれません。もう一回左手で巻くのはひとまず考えずに。
練習方法は第二回インテグラル解説動画でちょっとだけ紹介してますのでぜひ参考にしてみてください。


インテグラルBやCのとき ぐるっと回す時、紐がめっちゃ右手に絡まります どうやってつまむのがいいんですか? それとも そもそもやり方が間違ってるからこうなるんでしょうか。。。
若干捻れますけど、めっちゃ絡まるってほどではないはず。Bインフィニティなら持ち方間違えるとめっちゃ絡みついてきますね。
つまみ方はなんでもいいはず。指でつまんでも、握りこぶしでもできます。


インテグラルJってなんですか?
8:21
https://www.youtube.com/watch?v=iJwd51NkMB4


ABCとかで分類出来ないインテグラル増えてきましたけど何かわかりやすい表記考えませんか?
身内ではJとかKって呼んでるインテグラルありますね。その他のインテグラルはだいたいABCDEの応用なので半周飛ばしAとかそういう感じで呼んでます。
個人的にAから紐取るやつはA紐、紐持ってAするやつは紐Aと呼んでたり。そのあたりのインテグラルはまだやってる人少ないんで、最低限身内だけわかれば困らないかな。
ABCDEJK系統以外だとバタフライ系統とかありますけど、まだそんな多くないんで個別に適当な名前で呼んでればいいかなーと思ってます。
今までのインテグラルの表記を考えてきたのは僕じゃないですし、勝手に表記考えるのはあまり気が進まないかな〜


インテグラルの才能が無くて、i以外うまく出来ません。動画を見たりして、練習はしているのですが上達しません。こぶたさんはインテグラルの最中に気をつけている事などありますか?
何が原因でできないのか考えること。
原因がわかったら対策を考えること。
インテグラルはとにかく自由度が高いので考えることも多いです。
操る物体が3つあるし、スティックの回転面を考えたり、前後にずらす必要が出てきたりいろいろ大変。


インテグラルDの2重ラップってベアリングではできないのでしょうか? 掛けた方のスティックが上がってきません
できなくはないですが、ジェノで二重ラップしたあと左スティックを投げるタイミングがめちゃくちゃシビアになるのでムズイです。
掛けた方のスティックだけではなく、ディアごとちょい浮かせるつもりでやった方が良いかと。


固定軸でノンラップインフィニティーを練習中です。スティックの先端を中心に回す感覚は掴めてきてディアボロが紐から外れることは減ってきたのですが、スティックにディアボロが寄ってきて失敗する事が多々あります。原因は何でしょうか。
あー、僕も縦インフィニティ練習してるときにたまになってました。原因はなんなんですかねー。
なんにせよスティックとディアが近づくのが失敗要因なら、離すために多少ディアを滑らせた方が良いのかね。ラップインフィニティだと上に引っ張るときに紐の上を滑らせて位置調整できますけど、ノンラップだとそんなことせずゴリゴリ回しちゃうから近づいたままになってしまうのでしょうね。
「スティックの先端を中心に回す」と書いてありますけど、スティックはほぼ動かしてないということですか?もう少しスティックを動かしてあげてもいいと思いますよー。
ディアに力を加える感覚はつかめてると思うんで、今度はゆっくり回してみる練習とかしてみると別の感覚がつかめるかも?上手くやればディアが紐の上をちょっとだけ滑るはず。


いつもご丁寧な回答ありがとうございます。毎度毎度感謝申しあげます。今日はカチカチ(1ディア)について質問があります。率直に言いますとカチカチの仕組みと動きがよくわかりません。まずはどのような練習をしたほうがよいですか?
仕組みは、ミニジェノするときにディアの近くに手を置いといて、ラップさせずに手で弾き返す感じ。
左手でディア持って、右手でスティック近くの紐を持って軽く振り回して、ディアに紐をかけて手で弾き返す練習とかどうでしょうか。
個人的には右手でフィンガーストールして左に振りながらスティック離して始めるのが楽。
手の平と手の甲で交互に弾き返せるようにすると良いてす。


子豚さんはインテグラルが今のようにできるようになるまでどのくらいかかりましたか?
4年前はiやCがたまにできる程度。
2年前にBやDが結構できるようになり、
1年前あたりから最近のインテグラルに手を出し始め、
技が増えまくったのはここ半年ぐらいですね。
まともにインテグラル始めてから2年ぐらいかかった、といったところですかね。


インテグラルAをやると奥ラップになってしまうのですが、どうすれば手前ラップになりますか?
左スティックを離す位置に寄りますね。
ディアの左側で離す感じなら奥方向に投げましょ。
ちょっとズルをしてディアにかけながら右側で離す感じなら手前方向に投げましょ。


インテグラルは紐やスティックが長いとやりにくいですか?
紐が長い方が有利な技がありますし、技によりますね。ぎりぎり床に当たらないくらいの長さが個人的には好きです。
スティックの長さは好みの問題なのでなんとも言えないです。おそらく大半の人が短い方がやりやすいのでは?
ただ重いほうがインテグラルはやりやすいですね。


ネック系の入門としておすすめの動画ありますか? 解析簡単目のと発展と二つ教えていただけると嬉しいです。
ネック系は完全に専門外なのでどの技が簡単なのかがわからないのですが、適当に探してきました。
他にもヨーナの昔の動画なら簡単目な技ありそうですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Ela_zT1u36k
https://www.youtube.com/watch?v=dMDDLhaNPiE
発展なら最近の上手い人たちのヨーロッパ動画漁ればいくらでも出てきそう。
アルヴィとか。
https://www.youtube.com/watch?v=uX01Ic7z4iA


チャイニーズのときディアが下から上に移動するときに加速する原理は理解できるんですけど、上から下に移動するときってどうなってるんですかね? てかそもそも加速してるんですかね?
上から下も加速してますよー。下から上がメインですけどね。上から下は時間短縮の意味合いが強いのかもです。
重力がなければ同じになるんですが、重力ですぐ下に移動するせいで一瞬しか力を加えることができないんです。
摩擦をかけながら滑らせることができてれば、キュッみたいな独特の音が聞こえるはず。
逆立ちしたら上から下がメインになりそうですね。


ミニジェノをするとき、スティックが速すぎるために2重ラップでないと取れません。どうしたら良いのでしょうか。
取れないのは速さだけが原因ではないとは思いますが、遅くする方法を紹介します。
まずミニジェノで回ってる方のスティック側の紐を長くすること。ディアに引っ掛けるときに、スティックぎりぎりのところで引っ掛けると速くなります。
あとはミニジェノしてる最中に引っ張らないことです。
慣れればいくら速くても取れるので、ある程度は気合でなんとかなるはず。
一重ラップどころかラップなしでも取れますし。


単純なら教えてください。それか分かりやすい動画お願いします何でもしますから
右手で左手側の紐をつかんで、紐にかかるようにディアを時計回りに一周させる。
後ろを向く。振りながらスティックだけ離す。紐が長いほうのスティックを左手で背面キャッチ。
紐が短いほうは右手でミニジェノ。ただしラップがかかる前にとる。
これの1:25あたりとかわかりやすいのでは。
https://www.youtube.com/watch?v=nZkNwbqhI6k


北村ジェノのやりかた解説してる動画って無いんですか?
見たことないですねー。結構やり方は単純ですよ。


大会に出るのに最低限必要な1ディア水平固定軸の技を教えてください。
他の分野が得意なら基礎点さえとれれば問題ないです。僕が初めて個人総合部門に出たときは簡単なインテグラルちょろっとやってあとは2ディアばかりやってました。
個人総合の話ではなく1ディア水平軸部門の話だとしても最低限必要な技はないです。自分の得意な技ばかりやっとけばおkです。インテグラルしかやらない人もいますし、ネック系しかやらない人もいてもおかしくないですし。


サテライトインフィニティがまったくやり方が分かりません。何をどういう風に練習すれば良いか分からなくて…動画はいくつも見たのですが、腕の動きがよく分からなくて…サテライトインフィニティを習得するにはまずどんな練習から入ると良いのでしょうか?
右を向きます。ディアも右に置いときます。軸を真横から見てるような感じ。右スティックを逆にして持ちます。右手がディアの下を通ってディアの奥側に行くような感じでラップをかけます。
次に右手はスティックではなく紐を持った状態でラップできるようにします。あとはそれをインフィニティ中にやればおk。


糸の途中を掴んだ状態でインフィニティを続けるような技、糸をどう握ったらいいのかわかりません・・・。ご存知でしたら教えて頂けませんか。
正しい持ち方最近知りました。
この動画の2:30あたりで解説されてます。
https://www.youtube.com/watch?v=33PIQSPCUp0


回転軸でしかインテグラル出来ません(iなら固定でもいける)。そんな私はダメ人間でしょうか
だいたいは回転軸と固定軸で感覚違いますから仕方ないです。多分固定軸の感覚に慣れてしまえばできると思います。実は僕も固定軸だとBができません。


ネック系とボディ系って国内でやってる人見たことないですけど覚えたほうがいいスタイルですか?
ネック系は少ないですけど、ボディ系は昔ながらの技ですしたくさんいると思います。ネック系はインテグラルにもボディ系にも合うのでできると便利そうですけど、できなくてもなんも困らないです。


首に紐引っ掛けたままってどういうことですか?ネックトランポリンとかネックストールとは違うんですか?
例えばこの動画の0:48あたりからやってる技。常に首に引っ掛けてるわけではないので、ボディ系と混ぜやすい技ですね。
https://www.youtube.com/watch?t=60&v=uX01Ic7z4iA


ヨーロッパの動画みてると多くの人が固定軸使ってるように見えるのですが回転軸と固定軸だとインテグラルのやり易さはちんちん変わりますか?
固定軸の方がやりやすい技と、固定軸でも回転軸でもできる技があり、一部回転軸専用技があります。細かくやりやすさを分類すると、明らかに固定軸の方がやりやすい技(Dtなど)、慣れれば回転軸でも問題なくできるが固定軸の方が楽な技(Dなど)、慣れればあまり変わらない技(サテライトインフィニティなど)、のように分けられますね。技によってやりやすさが全然違うものの全般的には固定軸有利だと思います。


インテグラルをやっているときに、最後のミニジェノをするために外すところで、スティックが内側を通ってしまい絡まってしまいます。どうしたら良いのでしょうか?
スティックの回転面がズレてるか、外す時に手を奥に出してるかですね。人間の構造上、肘を真っすぐにしたまま手を下から上に移動させると手が奥にいくので気をつけましょう。
スティックの回転面がずれてる場合は、最後のインテグラルの技でスティックを離すときに真っ直ぐ真横に離すようにするといいでしょう。
真横から動画をとれば何が原因なのかわかるはずなので、その原因に合わせた対策を考えましょ。


インテグラルってメチャクチャ楽しいですね。感動しました。
めっちゃ楽しいですね!
インテグラル楽しすぎてインテグラル以外の1ディアをやらなくなりました。
趣味には最適ですね。趣味には。
大会でインテグラルをメインにして戦うとなると大変。


回転軸のインテグラルでオススメの動画とかありますか?
台南勢の動画みとけばだいたいおk
https://www.youtube.com/watch?v=crvcnj_LwhA
https://www.youtube.com/watch?v=JJNwRpS3-jw
https://www.youtube.com/watch?v=itNdbTGI76E
https://www.youtube.com/watch?v=v_-Xce9c75E


サディスティックってあんまりやってる人いない印象なのでやってみたいんですが、いまいちコツが掴めないので何かコツを知っていらしたら教えていただきたいです
あんまりいないですけど、たまーにめっちゃ上手い人いますね。安定しにくいのでみんなやりたがらないのです。
フライフィッシング(ウィップ)は片方の紐だけひっかけますが、サディスティックは両方の紐をひっかけるので、両スティックの間を開かずに、かつスティックを縦に並べるようにして持つといいかもですね。最初はディアボロを手に持った状態のまま練習するといいです。しっかり紐が軸に巻きつくようにしましょう。


ノンラップインフィニティのやり方とかコツとか解説している動画ってありませんか?
http://www.2diabolos.com/fr/figure/381_lache-infini-sans-wrap.html
http://diabolotutorials.com/?portfolio=wrap-less-infinite-suicide
日本語の動画は多分ないです。


インテグラルiってなんで[ i ]なの?iがAじゃダメなんでしょうか?
iは技というより基本形と考えて名前をつけたのではないでしょうか。ただのボールのカスケードやディアボロのウィンドミルは技扱いされないのと同じようなもんです。インテグラルの頭文字をとってiにしてたはずです。確か元々サイトスワップのようにインテグラルコンボを表すために名前をつけてたはずで、iは省略されることが多かったのです。ちょっと前までは今みたいにたくさんインテグラルの種類があったわけではないので、だいたいABCDDtを並べるだけでインテグラルコンボを表現できたんです。名前を考えてた時期はミニジェノを表すgなんてものもありましたねー。


そもそもクローズドストリングって未開拓ですか?
昔からある分野なので基礎は確立されてるかと。今も本気でやってる人はほとんどいないでしょうし、頑張れば開拓できるのでは。最近の技と組み合わせれば新技できたりしそう。あとは4Aの技を輸入するとか?クローズドも4Aもあんま詳しくないのでわかりませんが(´Д` )


インテグラル流行りすぎて皆同じことばっかしててつまらなくないですか?
インテグラルの基礎技で止まってしまう人が多いからそう見えるだけで、
ちゃんとインテグラルの研究をすれば奥の深さがわかりますよ。
ジャオユーソンなどの一部の上手い人の技ばかりを盗む人が多いのは否めませんがね。
現在日本で流行ってるヨーロッパ系インテグラルは何年も前からヨーロッパに存在する技が多く、
今のヨーロッパの技はもっと発展しています。日本もこれからどんどん変わっていきますよー。
今じゃiABCDなんてただの基礎技で、出来て当たり前の世界になってきていますし。


>首に紐乗せて両方のスティックを自在にリリース ってどういうやつですか?
一昔前の有名な動画おいておきます
これの1:40あたりですね。
https://www.youtube.com/watch?v=_Sf6jmrCQfY
1ディアといえばインテグラル系統とこの系統の技が最近流行ってる気がします。
僕はまだ手を出してないので全然仕組みがわかりませんが、いつかやってみたいですね~。


ヨーロッパ系の技について教えてください。
最近ヨーロッパの技をアジア勢が盗みまくってるせいか、「ヨーロッパ系」という言葉をあまり使わなくなってきた気がします。最近流行ってるインテグラルはだいたいヨーロッパ系ですね。あとは首に紐乗せて両方のスティックを自在にリリースしたりする系統もヨーロッパ系ですかね。プラネットディアボロの影響でヨーロッパ系と呼ばれている技が世界共通の技になりつつあります。


そもそも"ジェノる"ってどういうことですか
浮かせたディアに紐を引っ掛けることをジェノるって勝手に呼んでますけど、海外で使われてる「ジェノサイド」は浮かせることを指してる気がするので間違いかもですね。でもまぁ日本では紐に引っ掛ける意味で使ってる人が多いのでいいかなと。


片手でやるインテグラルDtのやり方を教えてください。ジェノるコツなどあれば教えてください。
片手Dtのやり方は普通のDtと同じですはい。ちょっと練習したことありますけどうまくジェノれませんでしたー。おそらくジェノさえできれば簡単ですね。つまり何も教えられることがないということですすみません(´Д` )


インテグラルAで離した左のスティックがうまくまわってきてくれないのですが、コツとかはありますか?
左スティックを回ってこさせるだけなら第二回インテグラル講座で紹介してた方法が良いかと。内巻きにするには、内巻きになりやすい回転面になるように、投げる方向を前後にズラすしかなさそうです。私も苦手でまだ完全に安定してはいないので適当なことしか言えなくてすんません。


インテグラルEは最後紐が内側を通らないとジェノサイドできないですか?
右手でくるくるしていたスティックを内側に通すと最後外すのは外側を通せばおkです。逆に最初に外側を通すと最後外す際に内側を通さないとジェノサイドできません。

0 件のコメント:

コメントを投稿